インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

頭のいい夫婦 気くばりのすすめ―ちょっとしたコツですれ違い解消!!

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本
ブランド: コスモトゥーワン
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:松本光平/著 出版社名:コスモトゥーワン 発行年月:2006年10月 関連キーワード:アタマ ノ イイ フウフ キクバリ ノ ススメ チヨツト シタ コツ デ スレチガイ カイシヨウ あたま の いい ふうふ きくばり の すすめ ちよつと した こつ で すれちがい かいしよう、 コスモトウ-ワン コスモトウ-ワン 2616 こすもとう-わん こすもとう-わん 2616、 コスモトウ-ワン コスモトウ-ワン 2616 こすもとう-わん こすもとう-わん 2616 夫婦の危機を救う本。「愛のルール」がわかればあなたの愛が報われる。夫婦カウンセリング、20年の集大成。仲が良くなり幸せがやってくる「15の秘訣」。 1 なぜ、夫婦間に亀裂が起こるのか?-これだけは知っておきたい夫婦間のタブー(愛にもルール(法則)があった自分たちの夫婦の現状を把握しよう ほか)2 夫をやる気にさせる会話の仕方とは!?-「愛・トーク」をマスタ
完全に男性目線で読んでいてイライラする ★☆☆☆☆
書かれていることは月並み。またはそれ以下。
最終的には、女が我慢して男を立てろということでした。
完全に男性目線で読んでいて頭にきます。
ま、それが世の男性の本当の要望なんだろうけど。
この本を読んで、ますます男性に対して幻滅しました。
月並み ★★★☆☆
こういう本を多読しているからでしょうか。言っている事は今更新しいことはほとんどありませんでした。
この類の本を初めて読む方にとっては、目からウロコな事実もあると思います。
とりわけ、読みやすくも読みにくくもないというのが正直な印象です。
各所に、男と女の違いを表すカットが入れられています。チェック項目で夫婦仲を診断するタイプの文章もあります。
文章は平易でさらりとしていて、10分もあれば要点は理解できました。
私がこの本を読んで、良かったなと思ったことは、
男性の著者によって書かれているので、男性目線からの率直な妻への望みが書かれていること。
共働きで、家事も手伝うほうがいいと頭では理解していても、
実際は、働いていようがいなかろうが、女性は家事をして男性を支えるほうがいいそうです。
理屈では説明できない男性の生理的なもので、分担とか役割とか、そういう言葉を出す女性は嫌われるそうです。
なんだか、身の引き締まる思いがしました。
私もお金を稼いでいる、同じくらい稼いでいる、男と同じ仕事をやっている。
だから家事も同じだけとは云わない、少しでも手伝ってくれたら・・・。
理屈が好きな男性に、そんな理屈だけは、実は通らないみたい。
疲れてくると、正直どうでもよくていい加減にしてしまうこともあるでしょうが、
知っておいて損はないと思いました。

夫婦間の問題への最高の処方箋 ★★★★★
険悪化した夫婦への処方箋が書かれた本は数多くあるが、私が見た限りではこの本が最も的確に問題を捉えているように思う。
問題となる行為は
・相手をけなし非難する
・自分との考えの違いを認めない
・相手の欠点を無理に変えさせようとする
・口やかましく言う
・相手のプライドを傷つける
など、多くの家庭であてはまりそうなことばかりだ。

夫婦関係は非常に繊細で、ちょっとしたことで傷ついてしまう。赤の他人と接するような慎重さが言動に求められるのだが、つい「夫婦」という気安さから配慮に欠く言動を行ない、関係に亀裂を入れてしまう。
デール・カーネギーの言葉も引用されており、要するに、人は「重要な人間だと思われたい」のである。自分の価値を落とすようなことには強烈に反発するのだ。冒頭に上げた項目はすべてこれに当てはまっており、要するに相手を尊重し、評価して上げることが夫婦に限らずすべての人間関係の基本ということである。

男女の脳の構造の違いからくる性質の違いについても述べられており、互いに違いを認識した上で相手を認めることが大事なのだ。

夫婦関係に悩みを抱える人であれば読んで損はない。
仲良し夫婦を続ける秘訣! ★★★★☆
人間関係を構築する上で、よくよく考えれば当たり前の事なのに、夫婦という関係になると、つい忘れがちな事や、男女の考え方の違いからくるトラブルなど、とても分かりやすく書かれていて参考になります。
私も知らずのうちに、ついついパートナーを傷つけていたなと反省させられました。
良い本だと思います。
しかし、言葉の善し悪しで氷の結晶の形が変わる云々というトンでも科学な内容を、さも本当の事のように引用している部分で、ちょっと冷めてしまいました。
言いたい事は分かりますが、その部分だけ割り引いて、星4つです。
未来を変える(?)ちょっとした気配りのすすめ。 ★★★★☆
 夫婦関係が良いかどうかが、幸福感に大きく影響を
与える要素の一つであることに間違いはなさそうです。
 本書では、夫婦関係を楽しいものにするアドバイスと
タブーについて分りやすく解説と実践方法を紹介して
くれています。

 夫婦関係に限らず、人間関係を改善するポイントは、
男女の違いに関する適切な知識の習得とちょっとした
コツ(テクニック)の実践・継続のようです。

 何かの縁で一緒になったパートナーを変える(替える)
ことを考える前に、何か自分が出来ることを自分から
はじめてみて試行錯誤してみるのは悪くないと思います。
小さな積重ねの末には、予想以上のリターンが待っている
気がします。
 
 年齢に関わらず、結婚をしている人、これからしようと
考えている人にはおすすめできる1冊です。(堅苦しい
内容ではなく、読みやすいので読書が苦手になった、
年配夫婦にもおすすめです。ただ、夫婦関係から得られる
人間的な成長という視点が少し不足しているのが残念です。)