インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

声の悩み49種のすっきり解消法 第4版: ボイストレーニングのミニ百科事典

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
ブランド: アートジャム
Amazon.co.jpで確認
あなたはご自分の声が好きですか?

ビジネスや学校生活で、会話の声の印象はとても重要です。

声にはいろいろな種類があります。高い声、低い声、鼻声、かすれ声・・・。これらの声は個性的な良い声ですが、行き過ぎるとそのまま悪い声になってしまいます。

高い声=若々しい元気な声 → 高すぎてキンキンうるさい声
低い声=落ち着いた安心する声 → 低すぎて聞き取りにくい、わざとらしい声
鼻声=暖かい声 → 風邪声や蓄膿症などの病気を持つ人の声
かすれ声=大人のセクシーな声 → 喉に病気を持つ人の不健康な声

このように、良い声と悪い声の違いは紙一重です。自分で自分の声はよい声だと思っていても、他人から見ると悪い声だったりしますし、その逆もあります。

もしあなたの声が悪い声であるなら、改善して良い声に変えましょう。自分の声を今までと全く違う美声に変えるのはとても大変ですが、今の個性を保ったまま悪い声を少しずつ良い声に変えるのであれば、それほど困難なことではありません。


現在、ボイストレーニングの本はいろいろ出版されています。

しかし、ほとんどの場合、代表的な声の悩みを10種ほど取り上げて、その対処法を紹介しているだけです。

でも、声の悩みは10種だけ取り上げるだけで十分なのでしょうか? もっと声の悩みの種類を増やしたほうが、皆さんの多様な悩みに応えられるのではないでしょうか?

そう思って、声の悩みの種類を大幅に増やして、49種の声の悩みについて改善法を紹介してみました。この中に、あなたの気になる項目がいくつか必ず見つかると思います。

本書は内容が多岐にわたっているので、『ボイストレーニングのミニ百科事典』として利用することが出来ます。いつでもあなたのお手元に置いて、気軽にご活用ください。

この本は、会話の声についてのウェブサイト「アートジャム★声の個性―声の悩み」(http://artjamu.com/voice/nayami/)にまとめた項目の数を約2倍の49個に増やし、それぞれ大幅に加筆し、さらに理論的な解説やイラストを追加して、それぞれの声の悩みの解消法をご紹介するものです。

※現在のバージョンは第4版です。画像を修正いたしましたので、旧版をお持ちの方は新版をダウンロードして差し替えてください。

※本書は歌声については触れていません。会話の声だけを説明していますので、ご了承ください。

============= 本書の目次 =============

はじめに ―― 声の悩み
第1章 良い声と悪い声の違いは?
1.1 悪い声とは?
1.2 よそ行きの声と普段の声
1.3 つやのある声とつやのない声
第2章 話す時の悩み
2.1 トレーニングの準備
2.2 腹式呼吸
2.3 声の悩みと解決法(50音順)
アニメ声
息が漏れる声
癒し(いやし)声
嫌味な声
うるさい声
大きすぎる声
かすれ声(嗄声(させい))
硬すぎる声
滑舌が悪い声
金切り声
ガラガラ声
吃音(きつおん)
気取った声・自慢声・嫌味な声
クセの強い声
暗い声
声が出ない(失声症)
声変わり中の声(変声期)
子供っぽい声
こもった声
ささやき声
嗄声(させい)
自信のない声
舌足らずな声・子供っぽい声
失声症
渋すぎる声
自慢声
高すぎる声
だみ声
小さすぎる声
力が入りすぎた声
つぶれた声
電話で話す声
通らない声
途切れる声
どもり(吃音)
濁った声
粘つく声
喉が疲れる声・喉声
鼻声・鼻づまりの声・鼻に抜ける声
低すぎる声
響く声
太すぎる声
震える声
変声期
細すぎる声
モテない声
柔らかすぎる声
老化した声
録音した変な声
第3章 聞く時の悩み
相手の声が小さすぎる
相手の声を聞き取りにくい
高齢者と話すと疲れる
第4章 どうしても一人で解決できない人のための情報
4-1 ボイストレーニングについての本
4-2 ボイストレーナーの現状
4-3 ボイストレーニング教室の選び方
付録A 声が出る仕組み
A.1 肺と横隔膜
A.2 声帯
A.3 気管、口腔、鼻腔
A.4 基本周波数と倍音
A.5 母音・子音、有声音と・無声音、ささやき・ささやき声・かすれ声
A.6 声域
A.7 フォルマント
あとがき
参考文献
著者紹介

======================================