インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

(図解)非常識に儲ける人の一億円ノート

価格: ¥1,050
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 三笠書房
Amazon.co.jpで確認
☆非常識どころか儲ける人は常識人☆ ★★★★★
2つほど、感想を得ました。
まず1つが、起業目的やビジネス目的以外にも、むしろ日常生活やプライベートな人間関係でも役にたちます。一石二鳥の本です。

もう2つが、先ずタイトルの「非常識に・・・・」とありますが、本を売るためにはインパクトが必要です。強烈な文句が表紙カバーにある本は多数ありますので中身が重要です。
しかし、儲ける人や成功する人は非常識ではなく、むしろ真っ当な常識人です。
本でもわかるのが儲ける人の共通点は、常に合理的であり客観的であり科学的根拠に基づいている。経済を語るにしろその中に心理学や確率論などはめ込んで考える。常識人だからこそビジネスを科学的根拠を基に合理的に客観的にとらえる。
この本を読んで、逆に我々一般サラリーマンのほうが非常識と認識させられる本である。
我々の日常は常に他力本願であり経済が少しでも傾けば、経済を根元から理解せずに、科学的根拠も何も無く、やれ国が悪い、社会が悪い、挙句に社内の誰ちゃんが悪いと愚痴のオンパレードである。
このような我々一般サラリーマンが、果たして常識人といえるだろうか・・・・
儲ける人に対して非常識とは失礼ですね(笑)



ひとつふたつアイデアを拾えればよしとします。 ★★★☆☆
まず売る。
イヤなことにヒントがある。
失敗を貯金する。
1:29:300
タウンページ
ルールバスター
安売りは悪
デジタルとアナログの使い分けと見極め
残りが自分
クレーム対処



役に立ちそうなところをピックアップしてみたが、よくかんがえたらコレ当たり前のことばかりですね(、苦笑)。


私の印章としては、この本で1億円どうこうできるというよりは、会社をまわすときのチェックリストみたいな役割かな‥。内容は決してわるくはないです。
非常識がビジネスの常識。 ★★★★★
年収1億円が本書のテーマだが、1億となると、やはり並大抵のことでは、到達しない。ビジネスの裏を見ることで気づく成功の秘訣。非常識がビジネス成功の常識とは、昔から言われてはいるが、身の回りのほんの些細なことに気づくか気づかないかで分かれる成功・失敗。その境目を実例から解りやすく説明している。最後の章で、著者は『事業をやめることを前提に事業を始める』と記しているが、正に、これが著者の一番言いたかったことのように思える。1人の100億円プレーヤーより、100人の1億円プレーヤーを育てたいという思いから、書かれた本ならではの言葉である。ただ、起業経験者にとって、ウンウンとうなづく内容でも、起業未経験者にとっては、あまりピンとこない所があるかも知れません。明確な目的がある人には最良の本。
☆一読の価値あり★ ★★★★☆
うまくまとまっていると思います。
今の時代の経営についてのエッセンスがつまっていると同時に波乗り経営など基本的な視点(『コツ』を)上手く含んでいますから経営面の運営に携わる方には参考になると思います。
しかし、コンパクトにまとまっている分、『勘違いして』一読で終わってしまっては損をしますね、、、。

必要なスキルは個々で書き込みやノートにまとめるなどの活用でその効果が高まり、『本当の意味での理解度』が高くなるほど価値のある上がる著書です。

但し、経営は100人100様全ての読者に同じ効果は望めないのも確か。

波乗り経営と系統は同じだが ★★★★☆
波乗り経営と系統は同じだがこちらの方が良い。
友人と話すと抽象的でわからないという意見もあるがこの人の頭が良すぎるので追いつけない人は多いかもしれない。