インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ルパン三世『the Last Job』 通常版 [DVD]

価格: ¥5,040
カテゴリ: DVD
ブランド: バップ
Amazon.co.jpで確認
結局「Last Job」って何だったんだ? ★★☆☆☆
最初の方は面白かったんですけど…
中盤からだんだん退屈になりだして、終盤は「ルパンの言う『最後の仕事』って何よ!?」的な、しっくりこない感じでした。

「泥棒だって盗むばかりじゃねぇぜ?」というルパンの決めセリフ(?)ですが、あれはどういう意味かな…
あれはつまり、鼻からホニャララを消すのが…ん?
よくわかりません。ルパンは殺し屋でも始末屋でもないんだけどな。

最近の傾向ですが、次元や五エ門、不二子の扱いが小さいですね。出番が少な過ぎる。声優さんに体力がないなら、セリフは最低限でいいので活躍の場所だけは増やしてほしい。おまけはゲストの方なんだから。
ルパン一味の活躍が見たいわけで、ゲストの扱いなんか僅かでいいんですよ。
「ルパン三世」って作品なんだからさ…

これがルパンTVSPシリーズのLast Jobにならないことを祈ってます。
次は腕のいい監督と脚本家を起用してくださいな。
もひとつの楽しみ方が・・・ ★★★☆☆
以前の「GREEN vs RED」や「VS名探偵コナン」の時もそうであったように、
サブタイトルがどうとか、そう言う表層的な事しか捉えられない方や、
または、やれ作画が、やれ脚本が、やれ演出が、とか言う方には…
今作品もお奨めできません。

が、今作品のTV放送を見逃してしまって、なおかつ録画もしていなくて、
それでも今作品に興味がありつつも、レビューの評価の低さから観るのをやめようか…
と、考えている方、

もうひとつの楽しみ方があるので観てみてください。
どなたかが書かれていましたが、今作品はTV放送日と同時期にパチンコ店に導入された
「CR ルパン三世 徳川の秘宝を追え」とルパン達以外の登場キャラが同じなのですが、
(まぁパチンコの開発の方が最初で、そのため今作ができたんですけどね)
ある特定条件を乗り越えると観る事のできるプレミアムボーナス時に流れる映像が、
ファンなら実に(いろんな意味で)感動モノなのです!
ヒロインや敵キャラなどのサブキャラが同じなのですから(声優は違っているものの)、
ある種のパラレル感が味わうことができますよ(笑)

姉妹編と呼ぶべきものなので、今作品のみでは、半分しか観ていないのと…同義!
むしろあっちの映像をソフト化して欲しい位です。(それくらい良くできている)
ぜひ両方とも観ることをお奨めいたします。
(ただし、CRの映像の方は観るのが大変難しいかもしれませがw)
スタッフ達の「Last Job」になってくれ ★★☆☆☆
 ルパン達は完全に脇役の最新作の登場です。銭形警部の扱いは前作「魔法のランプ」よりかは良くなりましたが
何のために死んでしまったのか良く分かりません。話題づくりのために死なせてみようと思ったのなら言語道断だと思います。
 ルパン達の扱いもひどいです。不二子は何のためにいたのでしょうか?次元と五右衛門の物語が薄っぺらですし、ルパンにいたっては
見せ場を犬に邪魔される始末。作画スタッフの仕事が言い分残念を通り越して不愉快です。
 非難が多い「魔法のランプ」の監督・脚本を登板させた時点でおのずと結果は見えていましたが・・・・。
この話は性格には、平野さんが演じる女性忍者が主役です。ルパンを描く自信がなく、女性忍者を主役にしたのなら「ルパン三世外伝」として放送した方が良いのでは?と思ってしまいました・・・。
 「1$」時代が懐かしいです。この作品でルパンが終わろうが終わらなかろうが、言いたいことは一つ。この作品が音楽の大野氏以外のスタッフ(特に平山作画監督)全員の「Last Job」になることを切に願います。
 個人的には、わざわざDVDを買うまでのことは無いと思いますが、平野氏のファンは買って損は無いと思います。音楽と作画は良いのですがね・・・・。
もっと意地を見せろよ ★★☆☆☆
手抜きのデジタル彩色が相変わらずキツイが、今回は動画枚数に5万枚掛けただけあってアクションはよく動く。
しかし、相変わらず肝心の脚本がお粗末。
まず基本の起承転結がなってない、序盤で銭型を死んだ風に見せかけたシーンはそもそも必要あったのか?
そしてこの作品のサブタイトル『the Last Job』は一体なんだったのか?本編見てもさっぱりこのサブタイと関連性が無い。
ラストもブラックホール発生装置で敵さん消滅とか意味不明なオチ、
そもそも16世紀ローマ人ならレーザー光線を開発出来たとしてもおかしくないって、一体どういう理屈なのか?脚本破綻もいいとこだ。
前作のランプでちょっと軌道修正されたと感じ、今作に期待してたらこのザマ。
厳しい事言うけど、この作品がルパン三世TVSPの最終作で本当に納得出来るのか?スタッフさん達よ。
作画と音楽は頑張ってたので出血大サービスで星二つ。

TVSPの終焉 ★☆☆☆☆
往年のルパンファンが納得出来るはずの無い作品。期待していただけにガッカリだ…


まず第一に、メインテーマとも言える【とっつぁんの死】の扱い方が軽いというか雑。
2ndシリーズでもとっつぁんが死ぬ話があったが、そっちのが遥かに事態を重く捉え、ルパンが色々な意味で躍起になっていた。

なんなんだ?あのルパン一味のとっつぁんの死を軽々と受け入れる(まぁ裏では生きていると確信していたのかもしれないが)姿勢は…
このとっつぁんに関する件はいくらでも不満が出てくるから置いとくとして、第二に全体的に幼すぎる。


動き、戦闘シーン、内容もまだまだ幼い。
小学4年生に程良いぐらいだ。


不満やら批判はまだいくらでもあるが、とりあえず俺が大きく思ったのはこの2点。



監督のアミノテツロ氏はもう一度【ルパン三世】をよーく理解してから作品を作ってほしい。


以上、ルパンを愛して10年の高校1年生の感想でした。