ヤクトドーガ作り終えて…
★★★★★
1回、書いたのに…
削除されたから又…書き直し!
2回目のレビューって事にね。
プラモデルのレビューを削除する方も、
する方だけどなぁーーー。(汗)
1回目…何を書いたか?
忘れちゃったから、思った事を…
書くようにしよう(笑)
クェスパラヤのヤクトドーガを作ったから、
これで…逆シャアシリーズで、
作ってないのは、ジェガン位かな!
ギュネイ用のヤクトドーガも持ってるから、
2体並べて観賞用ですな。
ただ…クリアパーツ棒を使っての、
ファンネル展開はしない!
自分は遊ぶ為に作ってるのではなく…
あくまで『観賞用』として、
作ってるだけだからな(笑)
だから…右手に、ビームライフル。
左手に、ビームサーベルを必ず付けさせる。
まぁーこのヤクトドーガは…
ビームライフルでなく、ガトリングガンだけどな。
赤いヤクトドーガ!
色も綺麗だし「観賞用」に、ピッタリだ!
自分は組み立てる事しか出来ないから…
作って…飾る!
それだけで充分だ。(笑)
ほとんど色変えのような・・・・。
★★★★★
ギュネイ専用ヤクト・ドーガとクェス機も作りましたが、並べてみると、色変えだなぁとつくづく思います。
形状が違う箇所は、頭部と武装のライフルだけです。
サフ吹いたら、どっちがどっちやらわからなくなること必至です。
とはいえ、素組で表面処理を施すだけでも、そこそこの出来になります。
軟質クリア棒を使ってのファンネル展開は、値段の割に迫力があります。
これはギュネイ機にも言えることですが、ヤクト・ドーガを買う場合はギュネイ、クェス機の両方を買うべきです。
単体だと迫力に欠けます。
ネオジオン重MS
★★★★☆
いよいよHGUCで逆シャアシリーズ始まりましたね。俺は逆シャアファンなので嬉しい限りです。では早速キットを見てみる事にしましょう。このキットは基本的にギュネイ用のヤクトドーガの色替え版です。ではただの色替えかと言うと答えはNOです。具体的に言うとクェス版はギュネイ版と頭部の形態が違います。(詳しく言うとギュネイ版はツノ?みたいなんが長く目?みたいなのが付いています。一方クェス版はツノが短く目みたいなのが付いていません)その他には付属の武器が違います。ギュネイ版にはビームライフルっぽいものが付いていてクェス版にはガトリングガンみたいなのが着いています。シールド、ファンネルなどは特に変わりません。余談ですが塗装をする方へ。ギュネイ版はパッケージで金色の部分は黄色の成形色です。そこに金色で塗装すると見違えるようになりますよ。クェス版は銀色の成形色がグレーになっています。オススメはガンダムマーカーメッキシルバーで塗装してみて下さい。ギュネイ版よりカッコイいです。最後にこれから購入される方へ。基本的には同じものなので好みの機体を買えばいいのですがサザビーが六月に発売されるので出来れば両方購入してυやリガズィ、サザビーと共に飾ってあげてはどうですか?まとめ→キットの出来はすごくいいので☆5をあげたいのですが値段が高めなので☆マイナス1です。でも買う価値はありますよ。
カッチリとしている、という感じでしょうか?
★★★★★
出来は良いです。
関節などに工夫がされていて好印象。
ディスプレイ台に飾って楽しむ工夫がいいですね。無重力の空間で飛んでいる感じがイイ。
世代が違うからなのか頭が小さすぎた印象があります。ただモノアイもこのサイズで
可動するのはいいと思う。この顔はただのカバーだったんですね。こういう解釈はいいかも。
100人いれば100通りの解釈や好みがガンプラにはありますが、これは出来のいいキットの部類
に入る方だと思います。
入隊したクェスのために、急遽用意された予備機
★★★★☆
ギュネイが駆る青と金のヤクト・ドーガに対し、赤(ピンク?)と銀というカラーが特徴のクェス機。
配色数はこちらの方が多いが、ほとんどが形成色の段階で賄えている。よほど細かい部分に拘らなければ、
組み上げるだけでイメージに近い彩色が楽しめるようになっている。
ギュネイ機との最大の相違点である箇所は、カラーリングの他に頭部と主力武装が挙げられる。
頭部は、アンテナが短く、マーキングの無いもの。おそらくカスタマイズされていない、ヤクト・ドーガ本来の形状であろう。
そして主力武装は、ビームガトリングガンに変更となっている。
フォアグリップが可動し、両手で構える事が可能。合わせ目消しは少々面倒だが、形状は申し分無く良い。
上記の点以外はギュネイ機と同一の仕様だ。
肩のファンネルは収納形態と展開形態が別パーツにて再現されている。
この収納形態パーツは、3基が連なって1つのパーツになっている。切り離してもバインダーへの保持力は衰えないので、
少々ディテールを凝らしてみたいという方は是非お試しあれ。
ギュネイ機と2機揃えて第2次ネオ・ジオン戦争を演出するのも悪くはないが、
形成色以外はほぼ同じキットのため、どちらかを組み上げたら飽きが来るかもしれない。
そんな時は無理に説明書通りに作らず、自分なりのアレンジを施してみてはどうだろうか。
設定上は『2号機(ギュネイ機)の予備機』という位置づけであり、性能の問題からヤクト・ドーガの生産を打ち切った・とある。
『もしヤクト・ドーガが量産されていたなら…』とか、『自分ならこうカスタマイズする』といったIF設定(HJ誌で言えばオラ設定)を、
このキットにぶつけてみるのも面白いかも。
私はあくまで『模型の楽しみ方』の一例を挙げたに過ぎないので、どう料理するかは諸兄自身で探してみてほしい。