【日本製・職人手づくり】麺棒/めん棒/のし棒/巻き棒置き(3本用) そば/蕎麦打ち道具
価格: ¥1,400
持ち運びに便利なコンパクトな麺棒置きそば打ちの際また保管の際にも、丸いめん棒を置いておくのに便利な専用の棒置きです。
使用後は、乾いたタオルか硬く絞ったきれいなタオルで拭き取つて下さい。水分を含んだタオルで拭くと変形する恐れがあります。 高温多湿をさけて保管して下さい。 破損した場合は、使用をおやめください。
3本置き用で、他に4本置き用もございます。そば打ちの際には、天板上にめん棒置きを1つ置かれて使っていただく方が多いようです。一方で保管には、めん棒置きを2つ使って置かれるようです。
商品サイズ:長さ200 x 幅40 x 高さ30mm
そば打ち道具に最適な、天然のヒバ無垢材を贅沢に使っています。ヒバ材は、水湿に強く、くるいの少なく、重量的にも軽い材です。ヒバ材は昔から神社、仏閣の建築材としてよく使われていますが、その材質は薬用成分が強く、湿気、腐蝕などに対する耐久性が強く、桶などの風呂用の道具の材料としても利用されています。ヒバは独特の強い香りが特徴で、ヒノキチオール成分を含むことから菌に対して非常に強く、まな板材としては最高級の材と言われています。年輪幅が狭くて木目がまっすぐに目の通った無垢材のみを使用しています。
【選び方】
使用する麺棒の本数により3本置きか4本置きをお選びください。