インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

遠山流中飛車急戦ガイド (マイコミ将棋BOOKS)

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 毎日コミュニケーションズ
Amazon.co.jpで確認
ブーム戦型の最新形 ★★★★★
角道を止めない中飛車はここ10年くらい流行しており、人気が衰える気配がありません。
ただ、流行戦法というのは定跡の変化が激しいのでアマチュアにはとっつきにくい印象があります。
しかし、本書と前著(持久戦編)は最新形も含め分かりやすく中飛車のコツが書かれています。

持久戦編はやや居飛車側の手に疑問が残る部分がありましたが、こちらはかなり平等だと思います。
ある程度戦った局面で「互角」で解説を打ち切る事も多いです。
そのため、中飛車党だけでなく中飛車対策に悩んでいる居飛車党の方にもお勧めできる内容です。

前著ともども良書だと思います。
内容は入門的な部分は省かれており、難しい部分もあるのでアマ上級〜有段(将棋倶楽部24だと5級以上)くらいの棋力の方向けだと思います。

わかりやすいけど… ★★★★★
中飛車の基本的な手筋だけでなく、考え方もコメントされているので、初級者・中級者にもわかりやすい。但し、持久戦編の知識が前提となっている部分があるので、そちらをまず読むことが先決だろう。

ところで、この二冊、「持久戦編」「急戦編」というのは後手については的を得ているが、先手についてはそうした分類は適切ではない感じである。持久戦編で美濃を作らずに仕掛ける戦法が、急戦編に▲6六角と角道を止める戦法が出てきたりする(笑)。どちらかというと「先手編」「後手編」に分冊し、先手に関しては居飛車の狙いごとに「角交換・5筋交換容認型」「いずれか拒否型」「いずれも拒否型」のような分類をした方がよかったような気がする。二冊を比較して読むことも多く、かさばるのが難儀(泣)
中飛車に関する最新知識が満載 ★★★★★
先手中飛車、ゴキゲン中飛車は、定跡の進歩が早くめまぐるしいが執筆された時点での
最新定跡が書かれているので、中飛車党、居飛車党も知っておきたい変化が満載されています。

序章で、本全体のながれを説明し先手中飛車3章 後手中飛車3章と振り分けられています。
本文で前著の中飛車持久戦ガイドは、ちょっと中飛車に肩入れしすぎたとの意見もありと
書かれていたので、思わずそうだよなと笑ってしまいました。

というわけで著者自信 公平な立場で書かれたということです。

内容を少し拾ってみると、最近急増しているゴキゲンに対する先手が早期に▲37銀から▲46銀と
繰り出す奨励会3段の星野流の指し方については、かなり詳しく解説されていました。

またアマチュアも興味のある▲58金右に対する超急戦の変化もかなりページを費やしていました。
将棋ソフトGPSが発見したGPS新手も独自の判断の解説がなされていました。
これらの変化を知った上で、自分の研究を上乗せするにはもってこいです。

そのほかにも主流となる変化は網羅されていますので、なかなかの本です。

著者の戦略にのってしまいますが、中飛車持久戦ガイドとあわせて手元においておきたい1冊です。
すばらしい研究 ★★★★★
一部持久戦編とかぶりますが、なかなか読み応えがあり
いい本です。
とくに銀が角頭をねらってきたときに銀をぶつけて交換しさばく順は頻回に出てきそうです。
角道を止めない、早石田の本も持久戦,急戦ガイドを著者に書いてもらいたいです!!
是非続刊を期待しています!!