インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

君が代のすべて

価格: ¥3,150
カテゴリ: CD
ブランド: キングレコード
Amazon.co.jpで確認
君が代とは何か ★★★★★
 戦後日本は、戦勝国の価値観に振り回された自己否定の時代と言っても間違いなかろう。私自身、君が代を学校で習ったことはなく、辞書で歌詞を探し、頭の中に残っている曲に合わせて練習したものだった。多くの日本人は、君が代の歴史、意味を知らない。反対派の急先鋒の人間すら、(いやだからこそ)知らないのが現状なのだ。君が代には沢山のバリエーションがあり、聴くだけで日本人としての魂が洗われるような気分になる。君が代と関連した楽曲が合わせて26曲も収録されている。これは永久保存版である。「血にまみれた専制政治の歌」などという発言は、妄言としか言いようがない。
 このCDは単なるCDではない。付属の冊子がちょっとした読み物となっており、君が代の出来た経緯、収録された歌のそれぞれの小話がついている。文字が少し小さいので読み難さは否めないが、これを読めば、日本を、君が代をもっと好きになるだろう。日本国には君が代しかないことが、私もこのCDを買って理解することが出来た。
我が国の国歌がどんな曲なのかがよく理解出来る一枚 ★★★★★
我が国の国歌「君が代」の歴史、演奏法、歌い方、様様なバリエーションなどまさに「君が代」の全てが分かる一枚。このCDを聞き、添付アルバムを読んで以降、「君が代」が何故あのような音階で演奏されるのかがよく分かりました。日本人なら必ず買え!なんて言うウヨク的なことは申しませんが、ウヨクの人も、サヨクの人も、そうでない人も、我が国の国歌がどんな曲なのか少しでも興味のある方は、是非一度はこのアルバムを視聴してみることをお奨めします。
日本の国家 ★★★★☆
何パターンもの君が代があり、こんな音程のものがあったの!?
と、驚かされるCDでした
君が代いろいろ ★★★★☆
現行君が代とは違う歌が明治初期に五つもあったとは。なぜ今の君が代になったのかなんて考えてしまう。フェントン版はなんだか味気ないが、和歌披講はお経を聞いているみたい。貴族はこんなふうに歌っていたのか~。唱歌は今でも歌えそうなテンポいい感じ。なんども聞いてしまった。他は時代ごとにアレンジした変形バージョンだが当時を彷彿とさせるもので情景が浮かんできそう。資料として購入したけれど、聴き応えあった♪