いろいろな観点からゴシックについて調べ上げ、つかみ所のない「ゴシック」という部類をすこしは掴めるようになったかも。。。
友達に勧めるのもヨシ。
自分で大切に扱うのもヨシです!
今、というべきか90年代ある少女たちを席巻した、「ゴシック・ロリータ」のことについても言及している。もっとも、そこから書くことを連想されたのかもしれない。
内容は当然、「ゴシック」の語源から端を発し、
その独特の終末観、退廃を愛する心、そして「異形」を思い、「人形」を思う心にある。かの渋沢龍彦、中井英夫の描いた世界、
そして近年映画化された「イノセンス」から、球体人形についても述べてある。
ゴスを愛する女の子たちは確かに流行を追い求めてはいない。
色は「黒」で、もてることなどは考えていない(大半の男の子は、この格好を嫌う)また、先ほどの「異形」を愛する、吸血鬼信仰(といっても、本来のウラド・ツェペシュ公は決して美形ではなかったし、トランシルバニアの吸血鬼神話は、土着的な話らしい)などからか、「リストカット」に代表される自傷行為を繰り返すケースが多い。
すべてとはいわない。
人間を、自分さえも、「生きているもの」としたくないから、なのだろうか。
ここまでくると、一種の社会病理にも思えるのだが、
彼女たちの愛する世界はまさに「人形」なのである。
この分野に興味がある方は、ぜひ読むと面白いと思う。
高原さんの別の著作よりは、読みやすく、理解しやすい部分が多いと思われる。
ゴシックとは、現実生活への嫌悪感がベースになっている。だから、進歩主義を批判し、負の表現を好み、死や破滅が好きで廃墟に好意を抱く。
この本では、ゴシック的思考と思われる様々な事例を挙げ、何がゴシック的なのかを丁寧に説明していきます。あまりの広がりに、素養のない私には全体把握が難しいですが、なんとなく分からせる点においては優れた一冊だと推薦しておきます。
現実生活から逃避したくなったら、読んでみると良いかもしれません。