『みんなの地図3』は、前作までの使いやすさはそのままに、より多くの情報量と快適な操作感を実現しています。最大の特長は、圧倒的な情報量をUMD2枚に収録している事です。システムディスクとインストール用地図データディスクの2枚に分割しており、約1、100都市にも及ぶ詳細地図データを
"メモリースティック デュオ"または"メモリースティック PRO デュオ"にインストールして使用することで、読み込み速度が従来品より向上。圧倒的な情報量に加え、快適な操作スピードも同時に実現しています。
また、検索項目も前作の住所・駅検索に加えジャンル検索(約40ジャンル約190業種)を追加、大幅にボリュームアップし、さらなる使い勝手の向上を図りました。その他、ユーザー要望を反映し、ルート探索機能の拡張、GPS関連機能の追加、お気に入り機能の追加などの機能向上を行っています。
もちろん前作における機能は引き続き搭載。GPS+PlaceEngineによる現在地測位や歩行者向けルート探索、お気に入り情報の登録といった基本的な機能から、ソニースタイル・ジャパンが運営する「PetaMap」や「みんなのガイド屋さん」との連携も引き続き利用可能です。
みん地図3ホームページ http://www.zenrin.co.jp/product/minchizu3.html
街歩きや名所散策に便利
★★★★☆
すべての地図データを、2GBのメモリースティック (MS) にインストールして使用しています。
そのため、ディスクアクセスすることなく、日本最北端から最南端まで、全国の地図をスムーズに拡大/縮小/移動/回転させながら参照できます。
ただし、MSにインストールした場合でも、起動用のディスク(UMD)はPSPにセットしておく必要があります。
この地図の便利なところは、2つの方法で必要な情報を地図に書き込める点。
1つめは、住所検索などを利用し、自分で 「Myスポット」 の情報を入力する方法。
2つめは、ネット上から 「PetaMap」 の情報をMSにダウンロードし、地図上に表示する方法。
「Myスポット」 では、自分で調べたお店や観光スポットを手入力で登録。
入力した情報は、地図上にアイコン表示され、自由に参照できます。
「Myスポット」 情報は、PSPで自由に編集が可能。
一方 「PetaMap」 では、大量のお薦めスポットを一度に地図上へ登録。
「PetaMap」 のスポット情報には、アイコンや説明文だけではなく、写真なども登録されています。
ただし 「PetaMap」 の情報は、PSPで編集することはできません。
したがって、ネット上から 「PetaMap」 のデータをダウンロードするさいは、フィルタ機能を利用し、できるだけ必要な情報だけを持ち出すよう工夫したほうが良いでしょう。
あまり情報が多いと、地図上にアイコンがごちゃごちゃ表示され、かえって見難くなってしまいます。
個人的に一番気に入っているのは、やはり住所検索機能。
知らない場所やお店などに出かけるさいは、あらかじめ住所を検索し 「Myスポット」 登録しておけば、行き先をすぐに見つけることができます。
とくに、複数の観光名所やお薦めスポットなどを訪ねて歩くような場合、あのガイドブックの分割された見難い地図を参照する必要がなく、ひじょうに便利。
ただし、この地図は山歩きや地形図には利用できないので、その点には注意しましょう。
勘違いかな
★★☆☆☆
購入する以前に説明書を良く読んでいなかったですが、この商品は悪魔でも徒歩を中心とする
ナビなんですね、僕は車でのナビと思って購入に至ったのですが、
まだまだ表面上使用頻度がありませんが・・・ま、そんな感じですね。
旅行・外出時に利用しています
★★★★☆
旅行先、外出先で、主に徒歩・電車・バスでの移動時に利用しています。
いちいち重たい地図帳を持ち歩いたり、事前に地図を印刷したりしないですむのでとても便利です。
無駄なゲーム性やキャラクター表示などは無く実用に徹した印象で、そこが良いです。
GPSレシーバーを使えば現在位置がわかるのですが、残念ながらGPSの補足感度がイマイチで、どこででもすぐつながるというわけにはいきません(これはレシーバーの問題かも…)。
うまくいってもだいたい1分〜3分、ひどいときは10分くらいかかってしまうので
カーナビのような早いレスポンスを期待するとひどいめにあいます。
でもこのソフトはPlaceEngineという機能もついているので、無線LANの電波をつかまえられる場所であれば、おおよその位置がわかるようになっています。
街中ではこれがけっこう使えます。東京周辺のような都会の建物が密集した地域では瞬時に応答してくれるので、
GPSよりもこのPlaceEngineのほうが断然、自分の現在地を知るのが早いです。特にオフィス街では確実にレスポンスしますね。
田舎や、周囲に何も無いだたっぴろいところ(つまり周囲に誰かが無線LANを使ってそうなところが無い場所)ではだめです。高速道路なんかは無理です。
あと、GPSに比べると、若干誤差が出てしまうのが痛いです。
結論は、カーナビとして・観光ガイドブックとしては情報も操作性もイマイチですが、街歩きの補助ツールとして使うなら充分な性能だと思います。このお値段で手軽に使えるという意味では価値があると思います。
GPSとPlaceEngineとを臨機応変に使い分けると、けっこう「使える」という印象です。
微妙
★★☆☆☆
MAPLUS2に詳細地図がはじめから入って無く、収録施設がこちらの
方が多かったので買ってみましたが、いまいちです。
確かにMAPLUS2よりも収録されているジャンル、施設は多いのですが、
検索する時に必ずジャンルを指定しないといけないのでどのジャンルか
わからないものは探すのに苦労します。完全なフリーワード検索を
つけて欲しいです。地図も微妙。MAPLUS2では田舎でも最低50mまでは全域
あるのに、こちらは市街を外れる(詳細がない)と100mが最低になってしまい、
見づらいです。表示もあるのに載っていなかったりMAPLUS2より最新ですが、
余り利点がありません。ルート検索も地下道があるのに載っていなくて
もの凄く遠回りの道が選択されたりします。なんだかいまいちなソフトです。
車持っていないけど、MAPLUS2の方が柔軟で使いやすいです。結局、MAPLUS2
の施設が充実して詳細地図がこれと同じような形で収録されれば、間違いなく
地図にしてもナビにしてもMAPLUS2の方が上をいくでしょう。
もしくは「みんなの地図」にナビがつけば互角でしょうか。
某国の窃盗団も愛用している?
★★★★★
ファーストフード店にて、某国の人たちがこのソフトを使って
綿密に打ち合わせをしていました。どう見てもカタギとは思えず、
見ているのはもっぱら住宅地の画面で、交番の有無や駅へのルートを
確認しているようでした。本当に「みんなの」地図なんだなぁと
ある意味、感心してしまいました。正直、怖かったです。