前評判とは裏腹に・・・
★★☆☆☆
レビューや評価がかなり高かったから見たけど、それほどでもないと思う。主観撮影でやってるからにはさぞリアリティを感じさせていただけると期待していたのだけど、あまりにも台本通りの台詞とスペイン語の胡散臭さとが相まって冷めてしまった。まあ単純な欧米の方々はこんな事象に恐怖を抱くんだな、薄っぺらいなと改めて認識させてもらったという意味では評価できるかな
ラストまで観なきゃ後悔します!
★★★★★
冒頭のゆったりとした取材映像を見て、その怠い感じに途中で観るのを止めたら絶対に後悔します。
問題のアパートに着き、徐々に広がっていく恐怖。
話が進んでいくと恐怖の原因も分かって来ますが、それと同時に加速度的に話が進んでいきます。
スピーディーな展開は冒頭の緩さが対比となって、息も吐かせぬまま衝撃のラストへと転がっていきます。
閉じ込められた場所で得体のしれないモノに追い詰められる恐怖。逃げられない絶望。
とても物凄く良く出来た作品です。
リメイクもREC2も観ましたが、やはり比べ物になりません。
オリジナルが一番です。
よくある現代風ゾンビストーリー
★★☆☆☆
無駄にグロいのと、リアリティが少ない。よくある現代風ゾンビストーリー。主役の女の子可愛い。
この手の主観映像にするなら、リアリティを追求するべきだと思うのですが、どうにもこうにも、
よくあるゾンビ映画のパターンが何種類も出てきて、映画をよく見る自分にとっては、
映画のフィクション性が際立ってしまっていました。これは致命的です。
逆説的に、あまりこの手の映画を見ていない人には良作とも言えるのかもしれませんが…。
この手法の映像なら、クローバーフィールドの方が何100倍も面白かったですね…。
悪くないんですが
★★★☆☆
全編ハンディカムで撮影したような映像という手法は変わっていて新鮮でした。
そのせいで若干画面が動きすぎ見にくい場所も多々ありましたがそこは目を瞑れるレベルです。
謎を残したラストもいい感じです。
しかし如何せん主人公のリポーターがウザい。
感染者を鎖で繋げば「ひどい!」
感染者を置き去りにしようとすれば「見捨ててなんて行けない!」
いざ襲われそうになればその感染者を真っ先に見捨て駆け出すリポーター
矛盾しまくりです
挙句泣き叫び、ヒステリックを起こすリポーター
イライラします
というかそもそも偽善じゃ生き残れません
ましてや他の人の命もかかってるんですし尚更です
好感を覚えたのはどんなときも前向きなカメラマン
カメラマンが主役だったら星4つでした
怖かったし手に汗握ったし、潔く短いし、満足。
★★★☆☆
おもしろかったー。もし十代で観てたら生涯のベストテンに入ったかも。
しかし物足りなさも残る。パニックムービーを主観カメラで撮るメリットは、「予算」と「臨場感」と「もどかしさ」だろう。目の前でわけのわからない事態が起きても、俯瞰の視点がないため、ことの全体像が把握できない。断片しかわからない。そのもどかしさが恐怖を煽る。劇中撮影者の恐怖が観客にシンクロする。ところがこの映画の劇中カメラマンはめちゃくちゃ優秀で、事件の起こる場所すべてに同行し、要領よく事態を把握していく。せっかくの主観カメラなのに、「わけのわからん恐怖」を味わえる時間が、思い起こしてみると意外に少ない。しかも事件現場にカメラが能動的に踏み込むパターンが多く、恐怖の方が向こうから迫ってくるパターンは(終盤以外には)あまりない。
役者がみんな声を張ってるせいか、ドキュメントっぽさも感じられない。趣味の問題かも知れないが、もうちょいぼそぼそしゃべって欲しい。これなら「ストレンジャー・ザン・パラダイス」の方がよほどドキュメントっぽく見える。女性レポーターがワーキャー騒ぐ一方、カメラマンはひどく冷静で、カメラマン自身の恐怖があまり伝わってこないのも残念。こっちはカメラマンの目線で観てるんだから、カメラマンの恐怖とシンクロしたいのに。いっそ中盤あたりでレポーターが死ぬと、意外性も出て、よかったんじゃないかなー。あるいは逆にカメラマンが死んで、以後はレポーターが撮影するとか。