インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ミクロ経済学 (図解雑学)

価格: ¥1,365
カテゴリ: 単行本
ブランド: ナツメ社
Amazon.co.jpで確認
入門編として最適です。 ★★★★★
この、図解雑学シリーズ全体にいえることですが、大変分かりやすいです。

もちろん、この本も、経済学の全体像を見るに、最適です。

全体像が分かってから、専門書に進み、専門書が難しかったら、
この本の該当ページに戻る、そんな使い方も出来ます。

編集者が、「自分のような初心者にも分かるように」と構成
されて、スタートしたシリーズだと思いますが、秀逸です。

本質をはずす事無く、簡潔に簡素に分かりやすくという姿勢
が感じられます。

「これで単位をとりました」と書かれた方がいるように、
大学の授業時に、参考書として持ち込むと良いと思います。
初級レベルから上級レベルまでカバーするミクロ経済学の決定版 ★★★★★
ミクロ経済学に限らず、経済学の書籍は非常に多くの学者が書いています。
その中でも本書は、初級レベルから中級・上級レベルにまで対応した内容で、これからミクロ経済学を一通り学びたいという人には非常にお勧めの一冊です。
大学の授業の参考書として、公務員・会計士試験の対策としても本書は役立ちます。
理論や公式だけを並べた書籍が溢れる中、本書は「なぜそういう結論になるのか」という根拠を初心者にも分かりやすく解説し、「暗記」ではなく「理解」することで知識を定着させてくれます。
とてもよく要点を凝縮していると思う。 ★★★★★
ナツメ社の図解雑学シリーズはイイですね。
あくまでも「雑学」の視点で押さえているので、かえって覚えやす
い。もちろん膨大な学の蓄積から要所を抜き出しているので、論の
飛躍が否めない所もあるが、ただしそれはこの本が「理解」を求め
ているのではなく、雑学として「覚え」ることを目的としている
(ミクロ経済学「入門」ではない)ので、問題にならない。チュー
トリアルではなく、リファレンス的でどのページから読んでもよい。
太字で書かれたキーワードを足がかりに、更に知識を深めることも
できそう。
学者が書いた本と言うより、教育者が書いた本といった感じですね。
高校生でも読めた! ★★★★★
ミクロ経済学に興味を持ち、初歩のレベルの本を何冊か読みました。
この本は雑学的で教科書らしくないから、最後まで楽しく読むことができした。
最終的には専門書で学習してみたいです。
入門書として ★★★★★
ミクロ経済の概要を押さえるのに最適です。

各大学では、分厚い教科書を交わされるとおもいますが
いきなり専門書を読んでも、
よく理解できないと思われる方多いのではないでしょうか。

そんな方にオススメです。

ちなみに、私は、大学指定の教科書は購入せず
本書で、単位をとりました。