堪能!
★★★★★
堪能しました〜力作ですね。
物語の色のトーンと時間軸の構成と疾走感が、東野圭吾作品で唯一凄いと思う「白夜行」レベルにあるように感じました。似いてます。但し「白夜行」のような拭い切れない不快感はない。何故、この作品が「白夜行」のようなメガヒットにならなかったか?
主人公は供に薄幸の女性。柴田先生は、鳥の羽をむしるように、これでもかこれでもかと主人公風子を裸にしていく。風子には雪穂のような強さは皆無で、同じ薄幸な過去を持ちながら、性質は全く反対。風子は幸に見放されながらもそれはそれは健気で善良、そして現実の理解の範疇にいる。雪穂のようなあくまでも物語的な悪のクールさがない点が流行にならなかった理由だろうか、などと考えながら読んでしました。読んでいる間、何故か白夜行が頭から離れませんでした。本当に良い作品です。
柴田作品には多いヤクザ者が何人も登場するのも白夜行との違い。その中で「一緒に枯れますから、ひとりが辛いなら、俺も一緒に、ここで枯れます。あなたが親父さんに抱かれないのが辛いなら、俺は女は抱かずに生きます」という明治任侠男か春琴抄か、というヤクザ者の台詞は、さすが!台詞とヤクザ者に強い柴田先生!他にも魅力的な台詞は諸所に散りばめられ、記述と会話のバランスのとれた作品です。風子はほんの一時期、ささやかな結婚生活を紡ぐようですが、幸せ模様の具体的な記述はこの作品には一切なく、幸せは常にすぐに彼女をすり抜けていく。
上下巻供も読了したので、このレビューは一気です。風子に行き着く先は”水底の森”しかなかったのかもしれませんが、私的にはこの結末が作品の強さを損なったように思えて少し残念です。「白夜行」の余韻に叶わない。また、風子の結婚相手は殺されなければ作品が成り立たない(強い男なので)のは分かるのですが、通り魔的に殺されたのが少し納得がいかない点です。きっと、私はこの男が好きなのでもう少し彼を読みたかっただけかもしれませんが・・・