平安末期の後宮に咲いた艶麗な花の生涯
★★★★★
院政を始めた白河法皇と孫の鳥羽天皇の中宮待賢門院璋子との情交を中心に描いた皇室の裏面史。当時の第一級の史料を渉猟して歴史の疑惑に迫る研究書。荻野式受胎法(避妊法)を駆使して、系図上は鳥羽天皇の子である崇コ天皇を、祖父白河法皇と待賢門院璋子との子であることを解き明かすくだりは、よくぞここまでと感嘆のほかはない。ともすればスキャンダラスに陥りがちな題材であるが、真摯な筆さばきがこの書物に品格を与えている。
貴重な労作
★★★★★
西行についての多くの本(フィクション、ノンフィクション共に)が、この「待賢門院璋子の生涯―椒庭秘抄」をどれだけ参考にしているか、それらを読めばよく分かる。
ほとんど原典とも言える、貴重な労作。
保元の乱の原因を作った女の一代記
★★★★☆
白河天皇の養女にして愛人。
鳥羽天皇の最初の中宮。
崇徳天皇と後白河天皇の母。
複雑な経歴を持つ女性の一代記です。
ただし、彼女の性格は、ほとんどうかがい知ることは出来ません。
この本にあるのは、彼女のたどった人生の出来事と、それにまつわる著者の考察と想像です(何しろ、『平安の春』で瀬戸内寂聴から、「この人が小説家になったら怖い」というようなことを解説に書かれた方ですから)。
経歴は面白くても人間としては良く分からない人と言うことで、☆四つ。