インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

オディロン・ルドン―自作を語る画文集 夢のなかで

価格: ¥2,310
カテゴリ: 単行本
ブランド: 八坂書房
Amazon.co.jpで確認
ルドンという人物を知りたいならば ★★★★★
小生は、一年に何回かルドンの所蔵作品がたくさんある岐阜県美術館に行く。
かつて19世紀後半の文学に関心があったことがあり、ルドンのオリジナルが
身近に見れるのは、幸いなことであった。
この本には、岐阜県美術館で見たことがないような絵ばかりが載っている。
充分ルドンの絵を見てきたつもりだったので、ほかのルドンの作品が
見れたことは、新たな発見があった。
わたしは、美術が専門ではないので、こんなしろうとがこの本にコメントを
書くのは、気がひける思いだが、19世紀から20世紀文学、芸術に
関心がある方には、一読の価値があるのではないだろうか。
ルドンという意外な人物像がつかめることだと思う。
名文満載の知的レベルの高い画文集 ★★★★★
本書のベストセリフ
「芸術家は聖なる権威を持って、
自分が他のものよりもはるかに上位にあると考えてはならない。
創作のセンスというものは、
すでにしてなにがしかのものだが、
それがすべてではない。
ある人はまったく平凡で、
美を感ずることなど到底できないほどだが、
優れて意識の高さ、
高貴さを示すことがある。
ベートーベンと芸術の神が生を振り蒔く世界に生きられることは、
天に感謝すべきだろうし、
特にそれを理解することができることを誇りに思うのは、
当然だ。
だが、そういうことによって人より優れたいと思っている人々の
まったく自分勝手な苦悩は、
エゴイストで凡庸なものだと思う」

苦悩する自分をかっちょええと思ってる似非芸術家を見事に批判した名文ですよな。
創作の能力は無いよりはあった方がいいが、
無い人物でも高貴な優れた人物がいると認識しているルドンは一流だな。
他にも名セリフ名画満載の素晴しい画文集である。
落ちのある構成にもニヤリとさせられる知的レベルの高い本である。