インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

9の扉 リレー短編集

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本
ブランド: マガジンハウス
Amazon.co.jpで確認
最高の化学反応 ★★★★☆
リレー短編集って読んだ記憶があんまりなくて、
ほぼ初体験で読みました。
なかなか面白い化学反応ですね

次の作家さんにお題を伝えて、それを小説にする。
こんなことが出来る作家さんたちはすごいです。

4人目鳥飼否宇「ブラックジョーク」に
2人目法月綸太郎「まよい猫」の登場人物がちらりと出てきたり、
その「ブラックジョーク」と
5人目麻耶雄嵩「バッド・テイスト」は
完全に続きのお話ですし、
しかも続きの話だと最後のほうまで気づかなかった。
脱帽でした。

7人目貫井徳郎「帳尻」と
8人目歌野晶午「母ちゃん、おれだよ、おれおれ」も
完全に続いてます。
こんなんアリなんだぁ!とニコニコしてた。

1人目北村薫「くしゅん」だけちょっと話が違うかなぁと感じつつ読んでると、最後辻村深月「さくら日和」でものの見事に繋がっており、
満足度が増しました。

あとがきは今度は最後の辻村深月から戻るやり方で
それはそれでどういう趣向で書いたかがわかり
さらに満足です。

リレー短編集なので、
どれが良かったとはなかなか言いがたいのですが、
まあ見事にバトンを繋いだ麻耶雄嵩と歌野晶午とが良かったかな。

最後の辻村深月の小学生の気持ちの表現の仕方には
いちいち納得できて脱帽でした。
本当に小学生が書いているのでは?と思うほどです。
そして題名にふさわしく少しお母さんの行動がサクラ日和でした。
リレーかな? ★★★☆☆
辻村深月の取りが秀逸だが、それ以外はうーん。。。冒頭の北村薫もいまいちよく分からなかった。
もっと言えば、お題の理由がよく分からないところがいまいち全体が引き締まらない要因になったのではないでしょうか。
新しい!リレー短編集 ★★★★☆
北村薫先生から始まり、辻村深月さんで終わる本作。
「リレー短編集」とはなんぞやと思いながら、この本を手に取りました。

一つの作品終了後に、その先生から「お題」が出され、
それをテーマにした作品が書かれるという手法です。
「密室」など、ひとつのテーマをもった短編集はよくありますが、
お題に沿って作品が書かれること、そして前作者の作品も読んだうえで、
次の作家さんは書き始めるという点が、画期的でした。
決して全てつながっているわけではないので、
時折繋がりが垣間見えるところが、
盗み見しているようでより面白く感じるのでは、と思いました。

ベテランの作家さんが続いた後、新人の部類に入る辻村深月さんが締めたのですが、
この作品がとてもみずみずしくかわいらしい作品で、
一冊の本としての読後感がとても良かったです。
この9人全ての作品を読んだことがある方は少ないと思うので、
それこそ”新しい扉”を開くために、オススメしたいです。
趣向倒れに終わらなかった名手たちのジャム・セッション ★★★★★

執筆者が次の執筆者を指名し、“お題”を手渡すリレー形式が採られた短編集。


一番手の北村氏、それに続く法月氏の短編は、落語を下敷きにした、ほのぼの猫話
なのですが、三番手となる殊能氏の短編は、一転、酷薄なブラックテイストになります。

殊能氏が〈先輩に営業を押しつけられ、「俺の芸風じゃウケないだろうなあ」と
思いつつネタをやったピン芸人の心境〉という自嘲的かつ確信犯的なコメントを
記したことをを受けて、鳥飼・麻耶の両氏は「ある天才芸人の秘密」とでも称す
べき短編を繋げ、三部作とします。

お茶会を題材にした竹本氏の短編で文字通りティーブレイクした後は、たった
一個の「飛び石」のために、坂道を転がるように人生から転落していくサラリー
マンの悲喜劇を描いた、社会派風味の貫井・歌野両氏の二部作に続きます。

そして掉尾を飾るのは、ダブル・ミーニングを効かせ、切ない初恋
に揺れる少女の心の機微をあざやかに描出した、辻村氏の短編。

辻村氏の短編の幕切れは、北村氏の短編に、あたかも円環が閉じるかのように繋げられており、
それによって本書を長編として締めくくるという伝統の〈東京創元社方式(?)〉が採られています。

要するに、作風がそれぞれ異なる実力派作家たちの短編を、温かく愛らしい北村・辻村両氏
の短編で挟むことによって、ひとつの作品としての統一感が与えられている、というわけです。



各人の持ち味は存分に発揮されつつも、随所で共鳴反応が起こり、しかも
全体としての調和も失われなかったという、完成度の高いリレー小説です。