インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

対象関係(上)

価格: ¥4,200
カテゴリ: 単行本
ブランド: 岩波書店
Amazon.co.jpで確認
オーソドックスな内容をラカンの舌が快調に進んでいく。基本的な書。 ★★★★★
ジャック・ラカンのセミネール第4巻となる。
前回第3巻の『精神病』はフロイトとしても唯一の精神病症例の考察である、「シュレーバー回想録」というテクストだけを頼りにした「テクスト分析」をラカンが更に深く考察していくというものであったために、非常にラカンの戸惑いも多く、逡巡するような場面や晦渋な言葉に満ちていたこともあった。

しかし、今回は『対象関係』ということで、幼児の欲望と対象の成立という精神分析でも基本的な話題を扱っているためか、ラカンのディスクールも独自のリズムを帯びた快調な喋り方をしている。

とは言え、この場合はそれが即理解し易いということには繋がらない。ラカンの舌が快調ということはそれだけ短いセンテンスにいきなり挿話があり、話題が急転するということや、話が中断したまま他の話で終了するというようなことも多々見られる。

ラカンの自由連想的な話し方は、瞬時には内容が掴み取り難いだろう。こういう「話法」も前回の「シュレーバー回想録」という稀有なテキストを読み込んだがために、ラカンにとってさらにシュレーバー的な話し方が身についてしまったのかもしれないなどと、思ってしまうほどである。

そして読者が振り回されるのは、やはり「シニフィアン」というラカンの用語であろう。本書では頻発するが、この用語の意味が把握できないとかなり厳しいという事実がある。それでもラカンは、もうすでに『精神病』のセミネールで説明した例の概念、というような話し方で聴講生に接するので、これがまたひとつのヤマかもしれない。
「シニフィアン」の取り扱いには、どの学者も非常に慎重であり、「〜という意味である」という断定は誰も出来ていないし、あえてしない。ミレールですら、それができない理由を論文にまで書いているほどであるから、ラカンは本当に「シニフィアン」の定義を怠ったのだ。

でもしかし、私が言うのもまた信頼性が低いのだが、「言葉が持つ“動的”な性質であり、言葉の見た目や聴いた感じの部分、その下部に意味が滑り込みことによって立ち現れてくる(表象される)“言語的なもの”」という非常に不分明な解釈を取り合えず付け加えておく。
ラカンの場合はこの「シニフィアン」という“言語的なもの”の活動がそれそのままラカン理論の柱でもあるから、各自のいい解釈を見つけて欲しいというのが本音である。

話の内容がオーソドックスなだけに、この本を理解できるようになれば、ラカン独特の言い回しにも慣れたと言えるし、この次に読むセミネールも楽になるはずだ。