インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

coupe-feti ビビアンのこだわりパンレシピ ~バゲット、カンパーニュ、クロワッサン、山食~

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 毎日コミュニケーションズ
Amazon.co.jpで確認
何で評判が悪いのか? ★★★★☆
まず表紙が素敵だと思った。写真はどれもおいしそうだし、評価が低いのがわからない。
パン作り中級以上の方に ★★★★★
厳しいご意見が多いようですが・・・。
確かに一次発酵の仕方などが曖昧な説明で、初心者の方は戸惑ってしまうかもしれません。
しかし、ある程度パン作りに経験があり、ドライイーストだけでなくホシノ天然酵母や自家製酵母を使用している方にはとても良いレシピ本だと思います。
カンパーニュとホシノ山食は今までで一番の出来でした。

師事されているのであろう高橋雅子さんの本に遠く及ばず ★★☆☆☆
ブログにて素晴らしい作品の数々に魅了されていたので、発売と同時に勢い勇んで購入しました。
それはもう、素晴らしい写真ばかりで「いつか私もこんな風に焼きたい!」という思いをおこさせてくれる本です。


ただ、残念ながらコツの記載はほぼ皆無なので、パン作り初心者向きじゃないと感じました。
ある程度、作業慣れしている方じゃないと戸惑う部分が多いのではないでしょうか。


また、ハード系ばかりなので仕方が無いものの、レシピ内容が似たりよったりなのも残念でした。
工程はほぼ同じものでページをめくるごとに目新しい内容を感じられず、成形や具材投入時期が違うだけ。

であれば、わざわざページを割かずに応用ポイント!などのような記載にとどめて、
レシピ数を減らしたうえで、価格を下げると良いのかもしれません。


プロでは無いので多くを求めてはいけないのでしょうが、
「そのまま30分おく」など、なぜ放置するのか、放置する利点などの記載があると親切ですね。

ご本人も最初は失敗が多かったとありますので、
失敗談、それによって改善・苦労した点なども載せて頂けると、より良い本になったのかと思います。
買って後悔しました。これから買う方、店頭確認をお勧めします ★☆☆☆☆
他の方のレビューを確認してから買うべきでした。
内容が親切でなくわかりにくい。これだと自分では
作れそうにありません。
この出版社さんの本、こういうわかりにくいレシピ本が
多いような。
なぜレシピ本なのかが、わからない。 ★★☆☆☆
とっても魅惑的な表紙の写真は、感動的な美しさですが、
この本を持っていても、本に載っているパンが焼けるわけでなありません。
もちろん、パンは素材、機材、環境、気候によってできあがりが大きく左右されるので、
はじめから、この本を買って同じようにパンが焼けるとは思っていません。
ただ、レシピ本という以上はやはりひとつでもいいので、買った人がそれなりにパンが焼き上がるような説明のある本にしてほしかった。
いろんな説明を読んでも、実際にどうしているのかが、まったくわかりません。残念です。

『官能的パンの写真集』と、有名なパンの先生が書かれていますが、
それならば、いっそ写真集を出した方がよかったのでは?と思ってしまいました。
なんだか、知った人ばかりが集って知った話題でもりあがっている中に、話題について行けない自分がいるような、
なんとも読後感のよろしくない感じを受けました。
あ、もちろん、一部マニアな方で、パン作りに長けた人なら、このくらいの説明でOKなんでしょうし、評価はもっと高いと思いますが。