インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

日本文学者変態論―日本史原論

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本
ブランド: 幻冬舎
Amazon.co.jpで確認
文豪の人生。 ★★★☆☆
「変態論」だけあって、どんな変態エピソードが出てくるのか期待していただけに、割と作家の有名なエピソードばかりだったような気がしたのが少し残念でした。
ただ、やはり爆笑問題の漫才形式の文章は面白く、読みやすいので笑いながらあっという間に読めてしまいます。

それに普段あまり本を読まないような若い人には、この本で作家の生涯を知り作品にも興味を持つキッカケになればいいと思います。
芥川や太宰の一生 ★★★★★
本書は、爆笑問題の太田光が活字で漫才をする一冊。ネタは日本の文学者。文学者の情報(豆知識)を紹介しながら、一般には悲惨な人生を送ったと思われている芥川や太宰の人生も、太田のボケによる撹乱で笑いの方向にシフトしています。
くだらない中にも知性を感じさせる太田の才気に感服しました。
面白さがupした気がする。 ★★★★☆
爆笑問題の日本原論シリーズは、ほとんど読んでいるが、ここ最近ちょっとネタが落ち気味かなぁ・・・と感じていた。
しかし、今回の本は楽しく読めました。

著名な文学者の変態性を主張している割には、その辺の話がない気がするが、なにより、太田のボケが良くて、結構笑ってしまった。

僕が知らない文学者も紹介されたりしてて、「ふぅ〜ん、こんな人もいたのかぁ・・」と、中々、参考になりました。

さすが・・・の、一冊でした。
文学に楽しく出会える ★★★☆☆
日本史原論の原稿をまとめた書籍。

自分と社会とのズレから表現が生まれ、
そのズレに苦しみながらまた表現が生まれるという太田光の考え方には素直に共感できる。

文学に詳しい太田は文学者の内面の異常さや面白さなどをよく知っているのだと思うけれど、
残念ながらこの本では、文学者1人1人の紹介がやや短めであるため、
文学者の経歴や作品紹介に留まってしまう場合が多く、
太田の抱いているような文学者の変態さや破綻者ぶりというところまでは
描ききれていないような印象を受けた。

それでも太田が贔屓にしている司馬遼太郎、谷崎潤一郎、太宰治、
宮沢賢治、島崎藤村、三島由紀夫などの解説は詳しいものであり、
今まで文学に触れる機会の少なかった自分にとっては、
文学に興味をもつためのとても良いきっかけになった。

この本は漫才形式で書かれているのでとてもとっつきやすく、すらすら読める。
文学者の紹介という堅苦しそうなテーマを扱っていることを考えると、
これほど読みやすい形式はないかもしれない。

この形式のせいで太田独特の語りみたいなものはできなくなってしまっているけれど、
あとがきでは、太田の文学に対する考えや表現に対する考えが深く語られていて
非常に読み応えがあるので、あとがきを楽しみにしながら読んでいくのもいいかもしれない。

また、この本自体を爆笑問題の漫才として楽しむこともできるので、
文学って難しそうと思っている人でも漫才を楽しむという気分で気軽に読むことができると思う。

日本文学に興味を持ち始めている人や、太田光に興味のある人にはおすすめできるし、
ただ単にお笑いが好きな人にもおすすめ。
爆笑問題の漫才で文学者の素顔を知る。 ★★★★★
『ダ・ヴィンチ』に連載された『日本史原論』の文学者編。

夏目漱石、司馬遼太郎、江戸川乱歩、太宰治、柳田國男……。
名前だけ知ってたり、作品は読んでいても、素性までは知らないって作家がほとんどで、ためになる箇所も多々ありました。
変態とまではいかなくとも、個性的というかめちゃくちゃな作家が多いんですね。

でもやっぱ、田中が丁寧にふって、太田がボケまくるという漫才形式のスタイルが醍醐味でしょ。
実際は太田一人で書いているそうだけど、ハラハラさせる時事ネタを盛り込んだボケを太田が連発するのって、爆笑問題の漫才そのもの。
何度、そのボケに吹き出してしまったことか。

ボリュームもあるし、装丁もシックで気に入ってます。
続編にも期待!