閃光
★★★★★
彼はこのアルバムで一皮剥けたと感じたと思います。自分の中にある物を吐き出して彼はアメリカンロックの路線に突き進んで行きます。ミッシングピースのように
・・・・・
★★★★★
これもヒムロック。バラードの多さは他のアルバムと比べてのもので特に気にはならないように思う。
マイナス点は他のアルバムとの重複曲が多いことだが今まで買ったことがない人には入門としていいかもしれない。
1996
★★★★★
触れると怪我しそうなほど速いビートの中を自在にドライブしていく時の、氷室京介の歌に浮かぶ表情が好きだ。煽情的なギター・サウンドと共に、加速していく精神に恍惚を漂わせた表情。とはいえ本作では、バラッドの中にも同じような表情を読みとることができる。リズムはあくまでもうねるようにゆったりと、しかし歌には時間の流れと逆行するスリリングなスピード感が宿っている。そのグルーヴを、確かに感じることができる。
もちろんヒット・シングルである1や8のように、痛快なアップ・テンポが弾けるポップ・チューンもたっぷり堪能できるが、本作ではとりわけ、さまざまなバリエーションで聴かせるバラードの"強さ"が印象に残った。ポップ・ソウルのテイストを感じさせるサウンドを、クールな手触りで表現する3。松本隆による、どこか独特の湿り気をはらんだ言葉を氷室京介らしい華やぎと折衷させて聴かせる4。あるいはストイックな3拍子で高揚感を誘う5。氷室京介の場合、バラッドとアップ・テンポとは両翼のようにバランスよくセパレートして見えていた時期もあった。しかし、もはや彼の音楽にはバラッドもアップ・テンポも関係ない。音楽的な裾野を広げながらも、本作はひとつの大きなグルーヴに包まれている。歌とサウンドの絡まり合い方の絶妙さも、大きな勝因だろう。狂暴なギター・サウンドや、それを支えうる屈強なリズム・セクションはあまりにも鮮やかだ。ともあれ、そのグルーヴこそが氷室京介のボーカリストとしての生命なのだ。それを確信できた瞬間、本作のダイナミズムに圧倒された。
タイトルぴったり
★★☆☆☆
この作品はアルバム特有の「流れ」を余り感じません。
1曲ずつ切り離して聴く方がしっくりくるので、「SHAKE THE FAKEパート2」という感じです。
アルバムとしては失敗だと感じました。
更にPVを見た時、かなりダサくて(あえて死語)氷室京介に違和感を感じました。
しかし今となってはそれも彼の歴史のほんの一部で、本当にいろいろな魅力をもってるんだなぁと思いかえせる懐かしい一枚です。
ヒムロック入門用に是非
★★★★☆
このアルバムは全体的にポップでありながら、ヒムロック節もしっかり押さえているのですごく聴きやすいです。
今までのヒムロックとはガラリと変わりましたが、なかなかいいです。
僕も氷室さんで一番最初に聴いたアルバムがこのアルバムでしたが、すごく親しめました。
そういう意味でも入門用にぴったり。このアルバムをきっかけにしてズブズブとヒムロックに浸るのがベターだと思います。完成度高いです。