インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

英語で読む 日本昔ばなし Book 1

価格: ¥1,050
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで確認
繰り返し読みたい ★★★★★
子供に聞かせる昔話を、きちんとした中学レベルの英語で子供に語ることができるのは素晴らしいことだと思います。
現在の中学の英語の教科書については分かりませんが、現在40台の私の時代は実用的な内容だったかどうかは疑問です。この本には(書き言葉、口語表現に於いて)、役立つ表現が中学レベルで満載されていると思います。
好きでなるべく英語に触れてきたつもりですが、いかに自分の英語力が穴ぼこだらけかを改めて気づかされます。
綺麗に発音しながら読んで、誰かに聞かせてあげよう ★★★★★
本書に入っている話のうち、桃太郎以外の話は、恥ずかしながら、知りませんでした。楽しく読ませて頂きました。本書のCDの吹き込みはNHK英会話に出演したKimberly Forsythe さんで、気持ちを込めて読んでおられます。

私がアメリカの大学に入学した頃、Theater Production 担当の教授宅で4歳の女の子のベビー・シッターを頼まれました。両親から贈られた5冊位の絵本をその子に読んであげるのが仕事でした。全部の絵本を読み終わった頃、両親から日本の昔話を話して聞かせてやって欲しい、と頼まれ、桃太郎を次の様に話し始めました。

Once upon a time, there lived an old man and an old woman. Every day the old man went to the mountain to collect firewood for winter and the old woman went down to the river to do the washing.
One day, while the old woman was doing washing, she saw a large peach floating down the river with the sound “domburiko, domburiko.” …

女の子に心を込めて話しました。本書には、「ドンブリコ、ドンブリコ と流れて来た」とは書いてないが、私は母から聞いた話を思い出しながら、話しました。所が、この「ドンブリコ」の音がお気に召したらしく、初めから話せ、と子供にせがまれ、両親からも頼まれ、とうとう桃太郎が大きくなって、鬼退治に行く所まで、話をすることが出来ませんでした。私がドンブリコと発音すると、女の子の目がキラキラ輝いていました。物語を話すときに、私は登場人物になった気分で、そして擬音をリズムに乗って話しました。本書とCDがあれば、楽しく、やさしい英文を楽しく読む練習が出来ます。また外国人に日本の昔話を、胸を張って紹介することが出来ます。

ベビー・シッターが縁で、教授のクラスを取る事になり、クラスの最終には、ブロードウェイでロング・ランだったミュージカルFantastikを大学構内でクラス全員で地域の人々に有料で開放し、1週間、夕方から、キャンドル・サービスと共に夕食を提供し上演すると言う楽しい思い出が残りました。

さあ、本書を誰かに聞かせるように、CDを参考に読んでみては、如何ですか。読み終えた頃は、貴方の英語の発音は native speaker 並みになっている事でしょう。
分かりやすい英語♪ ★★★★☆
この本は非常に見やすく、少し難しい単語や表現などはそのページの下に記されているので単語を調べる手間が省けるのがイイですね。
CDも付いているので、音読を繰り返せばそれなりに英語力が付くと思います。
難しさ的には中学生レベルぐらいだと思います。
初心者の方から、かなり勉強なさっている方もタメになると思います。
初心者の方は日本の昔ばなしなので内容は大体わかる方が多いと思います。ですから、英語の用法などわからなかったとこも理解できるうえに最も大事な「英語に慣れる」ことが出来ます。
上級者の方は日本の本と変わらずスラスラ読めるかどうかチェック出来ると思います。
小さなお子さんにも寝るまえにCDを聴かせたり、日本語の昔ばなしと比べて読んであげてもイイかもしれませんね。
音読教材にぴったり ★★★★☆
有名な昔話を簡単な英語で書いています。著者はネイティブの方なのでおかしな英語はありませんが、英語にしやすいように少し脚色しているようです。(かちかち山のたぬきを英語圏の人にわかりやすいように「アナグマ」にしています)

英語のレベルは、中学生でも読めるくらいでしょうか。たまにむずかしい単語もできますが脚注がついているので辞書は不要です。付属のCDはゆっくりとしたスピードですが、物語の各登場人物(動物)ごとに声音を変えるなど、聞いていても退屈しません。

この本は、初級レベルの音読に最適だと思います。何度も読んでCDを聞けば、英語の感覚を身につけるのに役立ちます。

book1からbook3まであるので、自分の好きな話が入っているものから試してみるといいと思います。