インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

復興期の精神 (講談社文芸文庫)

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
この作品について ★★★★★
具体的な歴史事象と思想的背景とを用いて解説してみせたのは、鶴見俊輔氏のみです。

第一に、真の批評を批評するには、相手と同等あるいはそれを上回る力量がなければならないからでしょう。

第二に、当時の歴史の推移を体験した記憶が必要であるからでしょう。

レトリックの実際が、「比喩」とくに「暗喩」であることが明らかな場合、レトリックの保持する自己完結性に心を奪われてはいけません。
虚の世界から、実の世界に立ち返らなければ。
独創的レトリック-手法、ルネッサンス期の巨人-対象、転換期の状況-抵抗する精神 ★★★★★
作家はある程度だが、某系譜に属するとする説明が可能である。しかしながら、花田清輝という作家に関してはそのような見立ては無理強いしてもまったく意味がない。韜晦癖にあいまって独特なレトリックでもって読み手を煙に巻いてしまうのだ。ならば読み手は書かれた本のみに集中してみよう。代表作「復興期の精神」を紐解けば分かるがレオナルドであれコペルニクスであれポーであれ、それが宗教家であろうが童話作家であろうが画家であろうがレトリックを用いて縦横無尽に精神を躍動させる。黒澤明の白黒映画にあった主人公の目の輝きに似た感覚さえ脳裡に蘇る各章は、いわば灰の中のダイアモンドとも評すべきか。書かれたのは戦中であり当然ながら思想への監視や厳しい言論弾圧の最中であった。確かに吉本隆明が批判したような目立たぬ程度の反抗にすぎなかったともとられる部分はあるだろう。しかし、息詰まるような状況下でこれほどの純度の高い強烈な本を書くことの出来る花田はやはり時代を刻んだ一箇の作家なのだ。作家はつくることが本業である。政治的であろうがなかろうが作家たる足跡を残せばいいのである。もっとも、花田清輝はその足跡をもかき消そうと試みる作家なのだから困ったもので、そんな点が本のみならず作家への興味を惹き時代を超えて再読されるのだろう。孤高なる精神の筆なるものは一筋縄にはいかないのだ。本文庫末にある池内紀の解説もなかなかに秀逸なものである。
読ませる! ★★★★★
花田がルネサンスに生きた数々の巨人を
描き出す。
描いた姿が本当の姿かどうかなどは
どうでもいいことで
むしろ花田の中にあるさまざまな精神が
いろいろな名を借りて現われ出ているという感じ。
それぞれの人物が生き生きと描かれており
読ませる書物である。
一つ一つの章が完結しているので
すきな人物いや精神の部分は
何度も繰り返し読んでしまった。
これをよんで刺激をうけ
自分の中に新たなる力が湧き出てくる感じがする
そんな書物である。