インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

マッキンゼー 経営の本質 意思と仕組み

価格: ¥2,310
カテゴリ: 単行本
ブランド: ダイヤモンド社
Amazon.co.jpで確認
経営の原理原則が学べる良書 ★★★★★
マッキンゼーの「中興の祖」と言われるマービン・バウワー氏。

世界最高のコンサルティング・ファームを築いた男が
40年前に著した伝説の経営書です。

英題は「The Will To Manage」。

経営書としては古典となるかもしれませんが、
経営の原理原則をあらためて学ぶことのできる
素晴らしい本だと思います。

何回も繰り返し読み直す毎に
新たな発見がある、そんな本です。

経営者、コンサルタントの方には
ぜひオススメしたい一冊だと思います。
経営の大先輩の指南書 ★★★★★
抽象的な経営参考書が多い中、この本は当たりでした。知っていたつもりになっていた事や、自分を戒める事など参考になる事が多く書かれています。
また、この本は体系的に書かれていますので、必要な章を選んで読んでも十分役立ちます。
私自身、通して読む事は余り無く、最低限の時間で必要な箇所だけ熟読するようにしています。
日系のゼミナール「経営学入門」、ダイヤモンド社「H.ミンツバーグ経営論もお薦めです。
勝間も読んだ? ★★★★☆
 本書はオリジナルが今から40年以上前の1966年刊行、日本語訳がオリジナルから遅れること38年後の2004年刊行ということですが、その間いろいろなビジネス書・経営書を読み込んできた者にとっては、何ら難しいとは感じなかったのではないでしょうか。

 本書はマッキンゼーを世界一の経営コンサルティング・ファームに育て上げたマービン・バウワーの著書ということかどうか、2009年の現在においても日本の書店のビジネス書コーナーではあの勝間女史の本と並んで売られておりますね。

 村井章子女史の日本語訳がこなれているせいか、すらすらと読むことができ、たいして難しくはないのですが、戦略計画、事業計画及び業務計画と三段階で説明されている計画立案の具体的方法について何ら叙述していないのはいかんともしがたい。業務計画は年度予算とか設備投資計画の基礎になると書かれているのですが、その具体的な方法がわからないんですよ。多くのビジネス書を読み込んできた者にとっては、売上高、売上総利益、販管費、営業利益、経常利益等々と損益計算書の形式で記述するものと常識的には考えるのですが、バウワーはどう考えていたんでしょうかね?

 また本書は、アメリカの有名企業の成功話の数々が具体例を挙げて紹介されているのですが、経営コンサルティング会社としてのマッキンゼーがコンサルした結果、このようないい業績を生むような会社になったという事なのか、バウワーが単にCEO等にヒアリングしたものをそのまま書いているだけなのか、その辺のところが、業務上の機密なのか何ら書かれていないのが読者としてはもどかしいのです。

 半世紀近く前の経営書ですが、当たり前の事ながらビジネス上の基本的な要素は21世紀の今もまったく変わらないということですね。
 序章でバウワーが「この本を読み通すだけの『読む意思』を読者の皆さんがお持ちであらんことを!」と言っているのがなんとも意味深です。退屈で途中でギブアップする輩が出てくることをバウワーはお見通しだったのかもしれませんね・・・・・。
観察と鋭い指摘 ★★★★★
 数多くの企業を観察してきた経験から、企業経営の骨格となる重要事項を指摘しています。決して目新しい事柄が書かれている訳ではありませんが、本書から他を差し置いても優先しなければならない事柄が分かります。読みながら、頷く事が多々あり、著者の卓越した観察力に感心しました。高度なマネジメント手法を数多く採用しているにもかかわらず業績が振るわない企業は、著者が主張する重要事項が抜け落ちているのかもしれません。また、ドラッカーが「現代の経営」の中で必要不可欠だと述べている事柄と重なる主張が多いことに興味を持ちました。
骨太の名著 ★★★★★
かなり昔に購入し、パラパラと読んだ後は本棚で埃をかぶっていたが、久々に読んだらやっぱり良かった。多くを語ってはいないが、言葉の一つ一つに含蓄があり、考えさせられる。原点を思い出させてくれる。洋物の経営書は物語り調のが多くて鬱陶しいが、この本は直球勝負、本質的なメッセージのみである。また、他のマッキンゼー本のように、小難しいロジックをひけらかすようなこともない。経営者やコンサルタントなど、経営に携わっている人であれば心に沁みる本だと思う。脇に置いて、繰り返し読みたい一冊。