インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

バグがないプログラムのつくり方 JavaとEclipseで学ぶTDDテスト駆動開発 (Be agile!)

価格: ¥2,940
カテゴリ: 単行本
ブランド: 翔泳社
Amazon.co.jpで確認
バグがないプログラムの作り方のはじめの1歩がわかりました。 ★★★★★
 プロの方には、ものたりない部分もあるとは思いますが、バグがないプログラムを作るのは、プログラマーの永遠の課題ですので、その対策のはじめの1歩としてはよい書籍だと思います。

プロの方はこの本をベースにして、1歩1歩と深く追求していけばよいと思います。

私は満足しています。この本の内容で何本かプログラムも作りましたし、後は結果がどうでるかですね。
例題が安直 ★★★☆☆
TDDの基礎知識なしで概要が理解できた点は良かったと思います。

ただ、「理論より実践」を掲げている割には、あまり実践的な内容とはいえません。
(残念なことに、理論的でもありません)
本書を読むことで、TDDを導入するメリット、作業の大まかな流れは理解できます。
しかし、本当にTDDが実際の開発に適用できるのか、という点において疑問が残り、
机上の空論ではないかという疑念が最後まで晴らされることはありませんでした。

問題は、例題が安直すぎるという点につきます。
スタート地点からゴールが見えているような例題ばかりで、
複雑な事例にも対応できることが示されていないばかりか、可能性を感じることもできません。
回転寿司システムの先輩と後輩のやりとりには、TDDの作業の流れを理解してもらおうという
著者の意気込みが感じられますが、本質的にシステム仕様自体が安直です。

複雑な事例でも、ブレークダウンを十分に進めれば可能だというのは正論です。
しかしそれをするためには設計をかなり深く進めなくてはならず、
テストありきのTDDとの兼ね合いはどうなるのかという疑問が生じます。
しかし本書は、そういう疑問に答えてくれません。
リファクタリング手法に多くのページを割く必要はありません。
それよりもTODOリストを作成するまでの現実的な手順を示してもらいたいです。

少なくとも、開発手法にはそれぞれ向き不向きがあるはずで、
開発手法の解説書であるからには、どういう場合に不向きなのかについて言及するべきです。
TDDの欠点や問題点についてまったく語られていないのは何故でしょうか。
本書の全体をとおして感じることですが、都合の悪い点に関して
話題にすることを意図的に避けてはいないでしょうか。

いろいろ批判しましたが、TDDが斬新な開発手法であることは確かなので、
この概念をインプットできたことは私にとって収穫だったといえます。
TDDを実際に適用しようという人が参考にできる質の本かはいまだ疑問が残りますが、
雑誌のような感覚で新しい刺激を得るために読むとすれば、無駄ではないと思います。
なにか欠けている ★★☆☆☆
TDDに入れ込むのはよろしい、TDDがテスト手法ではなく開発手法であることを示している点は評価できる。

しかし、肝となる事が解き明かされていない。
テストが正しいかどうかだ。
単純な四則演算だけのシステムでは使えるかも知れないが、そんなシステムばかりではない。その時、期待値はどうやって決定するのか?

TDD開発の入門書としてはGood ★★★★★
TDD開発やペアプログラミングに興味のある方なら、是非読んでみてください。入門書ということで内容は基礎的なものとなっています。また、実践形式で解説されているため非常に分かり易いです。
もちろん、本書に解説されているようにスムーズに開発が進むとは言い難いですが、TDD開発の採用価値は十分にあると思われます。本書は、実際の開発にTDD開発を取り入れる良いきっかけになると思います。
非常に読みやすいTDDの解説書 ★★★★☆
本書は主にTDDについての実践方法とそのメリットをメイン
に解説された書籍で、日本人によって記された解説書のせいも
あるのか非常に抵抗なく最後まで読めました。

また、読めば読むほど気になるのがリファクタリングについて
でした。 本書ではその一例が記されているので、確かに、
リファクタリングのメリットは理解できるが、リファクタリング
についてはもう少々踏み込んでもいいような気はしました。

ただ、全体の読みやすさから考えるとこれくらいのバランスが
いいのかもしれません。

TDDやXPについて最初に読むには最適だと思います。