インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

「やめさせない!」採用 かまってほしい若者たち (セオリーブックス)

価格: ¥1,260
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
「かまう」コミュニケーションの重要性 ★★★★☆
「やめさせない採用」というタイトルから如何にマッチングした人材を採用するかというテーマの内容かと思ったが、
実際にはマッチングした人材の採用、教育、評価などにおいて「かまう」をキーワードに人材の定着について書かれたものだった。
採用に関しては、新卒採用が日本の労働市場において如何にメリットのある採用手法であるかということと、コンピテンシー面接など
マッチングのための選考手法について解説されている。

また、教育や評価については、新入社員をしっかりと見ていることの重要性について、社長である著者自身が自社で取り組んでいる
実例をあげて説明している。例えば、賞与時に社員一人一人に社長自らメッセージを書いているなど100名くらいの会社とはいえ
著者自らが実践し、成果を上げている方法だけに説得力がある。
社員をしっかり見ていること、まめなコミュニケーションをとることは新入社員に限らず中堅やベテランの社員にとっても非常に
重要であることを感じさせてくれる。

全体的に著者が自社やコンサルティングなどで取り組んだり、実際の若者とのコミュニケーションに基づいた実例が多く非常に
参考になる一冊である。
バブル世代以前の考えが抜けない人事担当者に呼んでもらいたい一冊 ★★★★☆
現在零細企業で採用コストを無視してバンバン人を雇用してはクビにするような会社に勤めているため、人事について考えたくてこの本を買いました。

志望動機は聞くな

というところや、人は財産なんだよという観点から、企業がいろいろ試行錯誤して人材にとどまってもらう、つまり働く人にとって居心地いい環境を作ることがどれだけ大事かを書いています。

経営者が読むと、耳が痛い場面もたくさんあると思いますが、やはり会社は人が定着しないと伸びないと思います。

また逆に、定着すればいいだけじゃなく、マッチングを重視しつつスキルの高い人材をいかに見極めるかということも大事なのがわかります。

この本に関しては新卒の人をメインにしていますが、バブル崩壊後の世代はみんな似たようなものなんじゃないかと思います。
つまり、会社に人生を捧げるという古い心持で仕事をする時代じゃなくなったということでしょう。

学生視点で ★★★★☆
 現在就職活動中の学生です。参考になるかと思い読んでみました。
 この本は、人事のアウトソーシングとコンサルティングを手掛ける株式会社トライアンフの社長である筆者が、最近の新卒社員の傾向を述べ、方策について述べたものです。
 人材会社の社長だけあって、よく若者の心がわかっていると思います。「人材の口説き方」「人をかまうノウハウ」の章では、ありがちな具体的事例が挙げられています。オフィスの綺麗さでやる気が変わったり、理由がわからないと仕事に取り組もうとしなかったりする若者。どの事例も「うんうん」と思ってしまうケースです。
 20人の新卒社員のうち、8人が辞めると会社には1億円の損害がでるそうです。それだけに、人材の定着を図るのはとても重要な課題なのでしょう。そうはいっても、今の若者たちはなんてわがまま、使いにくい人材なんだ、と感じました。自分のキャリアのことを第一に考え、かまってもらえなければ転職を考える。これまでの「就社」「愛社精神」といった言葉がはびこっていた時代にはありえないような行動なのではないでしょうか。
 と、いった考え方を「古い考え」とし、今の人材にあった人材教育プランの策定や接し方について本著では述べられています。
もっと早く読んでいれば ★★★★★
いちいちうなずく内容ばかりでした。
雑談のような面接質問、OJTはほったらかしと同義、いまどきの若者の意識、中途採用者の市場など。
面接、採用で悩んでいる自営業者、面接担当者はぜひ読んでみてください。
1時間ほどで斜め読みできます。
それでも得るものは大です。
役に立つ ★★★★★
最初は採用した人を辞めさせないようにはどうするか?について書かれたものだと思った。
ところが読んでみると、もっと広範に言及されていた。
採用試験〜採用後3年ぐらいまで+人事システムの在り方等の提言もある。

普通は範囲が広ければ、浅い情報+役に立たない部分が多くなりがちである。
しかし本書は広範囲に渡るエッセンスを詰め込んだという感じ。
いい人材を入れ、定着させ、成長させる観点でうまくまとめられている。

今時の若い人たちの考え方や行動も説得力があり、納得した。
また問題対処法や改善方法もストレートで具体的。参考になるテクニックが多くあった。
実例をとり混ぜて説明されているので、理解もしやすい。

人材の採用〜定着を目指しているが、何をすればよいか分からない人にとっては素晴らしい指南書。
実際に取り入れてみよう思うテクニックあり。
間違いなく実践的なので☆5つ。