インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ひぐらしのなく頃に ビジュアルファンブック

価格: ¥1,890
カテゴリ: 大型本
ブランド: 一迅社
Amazon.co.jpで確認
いいです。 ★★★★★
とってもいいと思います。
イラストもたくさん有り非常に豪華だと思いました。
まずはひぐらし用語集(意外と分からなかった言葉があったため重宝しましたよ)
キャラクターの紹介や立ち絵の表情などもたくさんあります
竜騎士07様のショートストーリーもありとても読み応えのある本だと思います
111ページもあるのでひぐらしファンには是非買ってもらいたい作品だと思いました
一見さんからマニアまで楽しめる一冊です。 ★★★★★
アニメ放送開始を間近に控え、さらにファン層の拡大が予想される『ひぐらしのなく頃に』ですが、この本は、アニメやコミック版を視てファンになったという方から、原作と最初から付き合っているディープなファンに至るまで、幅広い層に受け入れられそうな全方位対応型のファンブックです。
内容は大きくカラーページとモノクロページに分かれ、カラーページは各方面で活躍中のイラストレーター(総勢21名、かなりメジャーな方も含まれます)による、それぞれの編の象徴的なシーンをモチーフとしたイラスト集と、原作者・竜騎士07氏によるパッケージイラストやゲーム内で使用された立ち絵等の紹介からなっています。カラーイラストはどれも力が入っており、元々ビジュアル面では特筆するべきものがあまり無かった原作に花を添えるものとして充分な質を保っていると感じました。
モノクロページは、竜騎士07氏書き下ろしのミニシナリオが3篇(見開き大の挿絵が入ります)とオリジナルの"おつかれさま会"、用語集、参加イラストレーターの方々の一口コメント、"裏おつかれさま会"としてのスタッフインタビューと言った内容です。『ひぐらし』初心者には用語集は嬉しいでしょうし、表・裏のおつかれさま会はディープなファン必読の内容を含んでいます。
注意すべきは、『ひぐらしのなく頃に解 目明し編』までプレイ済みであることが前提となっていますので、多くのネタバレを含んでいる点ですね。現時点ではアニメとコミックがどこまで作品化されるのか不明ですが、そちらから入ったファンの方は特に要注意です。また、当然『第6編 罪滅し編』以降のネタは入っていないことも理解しておかねばなりません。
全体として『ひぐらしのなく頃に』の魅力を伝えると言う意味では充分な一冊だと思います。
ファンならOK ★★★★☆
有名な画家さんが書いたイラストとオリジナルのお疲れ様会、両方とも本作にハマッた人であればなかなか楽しめます。
重宝しますよ! ★★★★★
こういう本を待っていたので嬉しいです。
ひぐらしのゲ-ム本編に1枚絵のイベントCGは有りません。
でも、もし存在するなら…という設定で
総勢21人のイラストレ-タ-の方がひぐらしの世界を表現しています。
カラ-とモノクロで豪華絢爛!!

オ-ルカラ-でゲ-ム中に出てくるキャラ達の紹介・
立ち絵の表情パタ-ン集(体操着も)竜騎士07氏が今まで描かれた
ひぐらし絵・等。モノクロではラフ画も。
竜騎士07氏の書き下ろしショ-トストーリー等も有りサ-ビス満点!

そして1番、個人的に嬉しかったのが、ひぐらし用語集!
人物から御三家・建物に至るまで、ひぐらし本編に出てきた言葉を
細かく丁寧に説明してくれています。夢中になって読んでしまいました。
ただ注意としては
ネタバレも有るので「目明し編」までプレイされてからの購読を。
100ペ-ジ以上あるので読み応えもあります。
中身が詰まった1冊なので、ひぐらし好きにお勧めしたいです(^^)