インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

杉野英実のデザートブック

価格: ¥2,310
カテゴリ: 単行本
ブランド: 柴田書店
Amazon.co.jpで確認
アイデアの宝庫 ★★★★☆
内容については他の方も書いていらっしゃる通り、素晴らしい!です。
ただ、ひとつだけご忠告。
日本語の横にフランス語で書いてある、とあったのですが
実際にフランス語は一切出てきません。
日本語の横にあるのは全て『英語』でした。
私的にはフランス語を期待してしまったので、星ひとつマイナス…です。
大人のデザート ★★★★★
未だに休日は行列ができるイデミスギノさんのレシピ本です。
「素材より素材らしく」が、お店で売っているケーキのレシピが中心なのに対して、
こちらはフレンチレストランのデザートで出てくるような
お皿に盛り合わせるタイプのものが中心です。

杉野さんのレシピは何種類ものパーツを組み立ててつくるものが多くて、
全部をやろうとするとかなり手間がかかるものが多いのですが、
「素材より〜」よりは、パーツが少なめのレシピが多いし、
パーツ単品でも利用できるものが結構あるので、
私が実際に作るのはこちらの方が多いです。
(「素材より〜」は買ったケーキを楽しむ際に眺めてます…)

生地の作り方などは1ページ程度の簡単な説明だけなので、
そういう技術を磨く、というわけにはいかず、
初心者向けではないのかもしれませんが、
基本さえ知っていれば、上級者でなくてもつくる事はできます。
それに杉野さんのつくるケーキのおいしさは、
技術に負うところも多いけれど、
フルーツやナッツなどの素材とリキュールやスパイスの組み合わせ方など、
味の組み立てのセンスによる部分も多く、
この本では、そのセンスがたっぷりと楽しめます。
バナナココナツケーキに黒胡椒、
柿にチャイ用スパイス、ラム酒など。
簡単なレシピではクリーム詰めプラム、なんていうのもあって、
夜のデザートによく作ります。
コニャックが利いていて、簡単なのに、すごく贅沢な味。

こちらのレシピはお酒を使うものが結構あるので、
お子様用ではないかもしれませんが
私は彼のお店のお菓子のお酒の利き具合が特に好みでしたので、
それがとてもうれしかった。
全体的に大人っぽい味のものが多く、
料理の腕が上がった気にさせてくれます。
おいしそうだよね。。。 ★★★★★
見ての通り、本当においしそうな本です。そら豆みたいな洋菓子ではなかなかお目にかからないような素材を使ったお菓子もあり、本当にお菓子好きをわくわくさせる本です。実際に本の通りに作るとなると、素人には敷居の高い本なので眺める専用ですが、部分的には使えます。特に驚いたのがタルト生地!フードプロセッサーでがーっと混ぜてしまうだけなのに、素人でも信じられないくらい美味しくできてしまいます。本の通りのタルトは真似できないので、フィリングは簡単なアーモンドクリームだけにしていますが、タルトを作るときは、必ずこのレシピのタルト生地を使います。金柑のシロップ煮も簡単でおすすめです。イデミ・スギノの美味しさの秘密をちょっと垣間見える気分になれますよ。
プロのパティシエ必見!! ★★★★★
 この本の中には、イデミスギノの店に並んでいないアシェットデセールばかりです。(アシェットとは皿盛りのデザートの事)日本語のレシピと作り方の横には、フランス語のレシピと作り方も書いてあってフランス語の勉強にもなります。お菓子屋さんの人だけではなく、料理人や素人の人も参考になる本だと思います。パティシエの僕が一押しする一冊です!!