インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

甲骨文字の読み方 (講談社現代新書)

価格: ¥756
カテゴリ: 新書
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
不遜というか不親切というか ★☆☆☆☆
白川静氏の考えに従わなくては行けない理由はありません。しかし、白川氏の発見した「サイ」に言及するときに「器物」とわざわざ別の呼び方をするのなら、その理由を述べるべきです。白川氏を無視するのは不遜です。
また、多くの人が白川氏によって知っている「白」や「甘」の字義も、自己流で解説したいのなら、白川氏のどこが間違っていると思うのか明言するべきで、こっそり自説を滑り込ませるべきではありません。読者はあれ?と混乱してしまいます。著者として不親切が過ぎるのです。
白川氏は文字ごとに「説文解字」に従うべき点、それのおかしな点を明示したのではありませんか。
白川氏の考えに従う必要はありませんが、学問をし本を書く態度は学ばれた方がよろしいとおもいます。
本場中国でも売っていない良書 ★★★★★
甲骨文字の本場である中国では、当然ながら関係書籍が数多く発行されていますが、本書のような、素人向けに文章解読まで指南する本は、私が知る限り存在しません。恐るべし、日本の出版界と読書層。
面白い ★★★★★
いまから3000年前殷王朝後半の中国で使われた甲骨文字の読み方を
説明した本です。
甲骨文字を現在の漢字に、どのようにして置き換えるかの「解読法」が
具体的な甲骨文を使って、解説されています。
後ろに甲骨文字画数索引という珍しい表があります。
現在シニアですが、もっと若ければ、勉強したいところです。
こんな本を待っていた。。。。♪ ★★★★★
とにかく嬉しいのは巻末の“解読のための甲骨文字辞典”

漢字を学ぶ楽しみを知っているので、この本はなんとか普通に読めて
納得・確認・発見 いろいろあって面白い。

甲骨文字で書かれた文が、漢文の文法と同じということが、
言われてみればあたりまえのことなのに、驚いた。

解釈に現実的な合理性を求めていては楽しめないかもしれない。
私には充分におもしろい。
ここから全てが始まった ★★★★★
甲羅と骨で占い、そこに文字を刻んだことから漢字文化は発達した。日本は世界で有数の漢字を保有し、本国以上に研究が進んでいる。省略の過程や変化の様子が分かりやすく解説されている。この本が入門書になって、漢字文化への興味が広がって欲しいと思う。
姿から文字を作り、それを継承した文化は凄いと思う。