一曲聴いて買いました。
★★★★★
まず声が好きです。
とても良い声をしてるな、と感じました。
このアルバムの中の「人鳥哀歌」という曲を聴きましたが、とても爽快で駆け抜けてゆくようなイメージでした。
うるさくもなく、かといっておちついてるわけでもなく、すごく爽やかです。
一曲を聴いただけで購入を決めるのは勇気がいるのですが、即購入ボタンを押しました。
まだ届いていませんが、楽しみです。
他にもこのアルバムには入っていない曲をいくつか聴いたのですが、文句ないです。
素晴らしいバンドがいたんですね。
なんで今頃知ったのかが悔しいです。
tacicaは好きだけど
★★★★★
Human orchestraやparallel parkの方が1曲1曲が心に染みる感じがする。確かに、演奏の技術もCDの音質もとても良くなっているけれど、成長過程でなく、このjacarandaこそがtacicaの本質だというのならバンドとしてこれから先はあまり期待できない。
メジャーになってがっつりとプロデューサーが付くと、こんなに変わってしまうもの?
ポストBUMP OF CHICKEN、北のBUMP OF CHICKEN、そんな言葉からtacicaに辿り着いた子供たちの崇拝的なファンばかり増えてしまいそうで不安。
成る
★★★★☆
前作『parallel park』から、たった8ヶ月しかたっていないのに、凄い作品を送り込んできた。
曲のバリエーションが明らかに広がり、オリジナリティが一段と濃くなっている。
緩急がはっきりとしたことで、残したいメッセージはしっかりと聴かせて、流れるような疾走感に爆発力が生まれた。
サビの1小説目にインパクトのある言葉を持ってきたことで、曲に入りやすくなったのもよい。
もちろん、具体的なモノや景色なのに 心の中に抽象的なイメージが残る、メッセージ性が高い絵画のような独特な詩は健在である。
どうしても湧き上がる わだかまり、焦り、根拠のない不安…ふさがれそうな心でも なんとか正念を固める。
そんな詩は、何回も通して噛み締めながら聴くたびに、違った景色が見える深さがある。
アルバム全体の構成もバランスが良く、繰り返し聴き易い。
特にラスト3曲。
『Galapagos』で立ち止まり影を見て、『メトロ』で思い出と共に深呼吸。 そして、『γ』で信念を胸に 再び歩み始める。
この流れは本当にすばらしい。
広げるべき所は着実に伸ばし、冗長な部分は切り落として凝集させた会心の一枚。
人生の進む方向が分からなくなりそうなとき、今立っている足元を見る勇気をくれる。
この先 何度もきくことになるだろう名盤だ。
ああ
★★★★★
parallel parkから聴いていますが、何だかメジャー出てからジャケ色を沢山作って発売だとか、とにかく売れようとしてるのかなー結局こういうバンドなのかと思ってましたが
このアルバムはやばい。
tacicaは自然や動物をモチーフにした歌詞を書くのが特長ですが(後今回は電車とか)、その要素も全面的に出ています。
そして、他の方が言われている通り演奏が格段に上手くなってます。
前のアルバムとの比較になりますが、前は色んな意味でシングル曲が浮いてるなーと思ってましたが 今作は曲の流れもよく、1曲1曲のクオリティも物凄く高い。
初めて出てきた頃はよくBUMPBUMPと言われていたけれど、このアルバムで"tacica"というバンドを確立した、スタート地点に立ったような気がします。
ここから先、どういう進化を遂げていくのか楽しみです。
ファンが増えたら、商業主義とか言われるようになるのかな・・・
まだまだ伸び代を感じさせる
★★★★☆
猪狩の歌唱力はとびぬけている。そこが最大の魅力だ。前作より演奏力が増しているのは確かだ。ドラムスもベースも存在感を増している。だが、カーステレオのような悪条件下で聴くと雑音で演奏が聞こえにくくなり、Vo.だけが突出する。そうして聴くと、「しっかし歌うまいなあ」とつぶやいてしまう。起伏のないメロディーでも、ガンガン聴かせてしまうのである。
それが特徴だともいえるが、ただ、分かりやすく魅力的なサビを持つ曲が少ない。声だけで聴かせてしまうからだ。鼻歌になってもいい歌というのが名曲だろう。
このバンドの才能に感心しているからこそ高望みをする。名曲は、魅力的なAメロと、同等に魅力的なBメロと、更に魅力的なサビを持っている。それに比べれば、まだAメロの魅力だけで押し切っているようなところがある。