インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

「NO(ノー)」と言える日本―新日米関係の方策(カード) (カッパ・ホームス)

価格: ¥1
カテゴリ: ハードカバー
ブランド: 光文社
Amazon.co.jpで確認
とても役に立つ話です ★★★★★
 彼はタカ派だとか右だとか言われてるけど、「これぞオトコ!!」って気がしますね。ごく当たり前の事やってるだけなんですけどね。彼の幼い日の言動から、いかに男として生きてきたかが分かります。その彼が戦後日本をどう生きて、今どう思っているのか。彼の言動を見たら何も不可解な事など無いのに、「国粋主義だ」とか「右だ」とか「鷹派だ」とか言う人の気が知れない。世界的に見たらマトモなのに、どうにも日本人の感覚と言うのはズレている。世界の常識を知る上でモノを言ってもらいたいものだが、島国・日本ではそれがどうにも難しいようだ…日本があまりにも平和すぎるからそうなるのだろう。世界はそうはいかない。失敗は即「死」を意味する場合だって有るというのに…その事を石原さんは事有る毎に叫んでいると思うのだが・・・どうにも「温い」のである。日本人の間隔が温い。それはあらゆる日本人の対応を見たら分かる。この本でも随所のその事を指摘している。ソニーの盛田さんとも強調し合っているのに…これだけの事実を重ねて説明しているにも関わらず日本人に温さは相変わらず…痛い目に遭わないと気が付かないらしい。
戦略的な自己主張の必要性 ★★★★☆
日本が元気だった頃の、元気いっぱいの本。高度経済成長を遂げ、絶頂期にあった当時の日本だったからこそ妥当する記述も多々あるが、今でも通じる指摘も決して少なくない。

たとえば日本人の才能について。日本は海外のものをすぐ自国に取り入れることから、しばしばコピーキャット(物真似屋)と揶揄されることがある。しかし、商品はその技術的な面での開発だけでなく、いかに売り込むかえを考え、それを実際に実践してはじめて商品として成立するのであって、そのすべての工程は同等に重要である。アングロサクソンは新しいものを生み出すことを得意とするかもしれないが、日本人は売り込みに長けている。またある発明に基づいて、それを改良することに長けている。これらは世界に誇れることである。

このようなことを世界にアピールすることが日本人は極めて苦手である。和を大事にする精神や謙虚さが美徳とされる道徳観は日本文化の重要な一部であり、それ自体は誇るべきことであるが、国際社会で存在感を示すためにはもっと戦略的になる必要があるのではないだろうか。本書が強調しているように、日本はもっと自己主張すべきである。

日本人の一番欠けている思想 ★★★★★
日本人の一番欠けている発想は、物事をあいまいにしてしまい、はっきりと物事を言わないことである。極論を言うと、「ノーと言わない」ことになる。ではなぜ日本人はそのような国民性になってしまったのかと言うと、江戸時代の鎖国が原因という見方も出来る。しかし、そうではなくて、日本人そのものがもともと儒教的であり、発想が過激的ではなく、消極的なのかもしれない。いずれにせよ、この書籍は日本人が元々無い、あるいは失いつつある発想であり、日本人に是非読んでいただきたい書籍である。
ニッポンにとっての愛国者像 ★★★★☆
現在の日本ほど「愛国者」を語るのにはばかる国はあるまい。

ここに登場する両者、ソニーの盛田と都知事の石原は正真正銘の「愛国者」だろう。しかし、二人の土俵や生きてきた世界の違いが、ここまでの「愛国者像」の相違をもたらすのかと思うと、人生と言うのは面白い!と改めて思い知らされる。

都知事として頑張っている石原氏は、やはりアメリカ好きなのだろう。アメリカと言う国、スタイルが大好きだからこそ日本と言う国のふがいなさが苛立つのだろう。 対して、盛田さんは夢見るMr.ソニーらしく、やはり前向きで全体に良かれという考え方。日本という国を、父親のような態度で叱り、母親のような心で愛している。

ニッポン人がニッポンという国の愛し方を忘れた今日、我々にとって最強の恋愛指南本となる一冊だろう。