インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

厭魅の如き憑くもの (講談社文庫)

価格: ¥950
カテゴリ: 文庫
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
民俗学?ホラー? ★★★★☆
そのどちらでもありません。
ホラー要素も民俗学のうんちく的な部分も素材の一つ。

不可解な謎、解決に至る伏線、そして王道の◯◯トリックなどなど
本格的な推理小説です。

この著者の作品は、三津田信三シリーズ(「ホラー作家の棲む家」「作者不詳」)なども含めて
実に論理的に構成されています。

ホラーという意匠で毛嫌いされている方にこそ
一読をおすすめします。
ホラー>ミステリー ★★★☆☆
戦後の混乱期、旧家の確執、閉じられた山村の因習、土着信仰、本当に怖いのは魔か、あるいは人か……

こんなキーワードにビビッとくる方、背筋を舐める薄寒い恐怖と、
仄暗い世界観を味わいたい方にはオススメの1冊です。
登場人物たちの恐怖体験は「絶対にないと言い切れない怖ろしさ」があります。
それらを構築する殆どが現実にありうる情景描写だからこそ、
時折一垂らしされる「おぞましいもの」の気配がより強調されるのでしょう。
人から聞いた由来より何より、肌がざわめく、生き物としての本能が拒否する場所、
雰囲気、そういったものが文章からじわじわと伝わってきます。

しかしながらミステリとしてオススメできるか、ときかれると……
真相が解るのは本当に後半になってからなのですが、
一つの場面の中で回収されるあらゆる伏線、暴かれるトリックを、
一度に全部理解して飲み込むのは難しいと思われます。
ちらほらと伏線を回収し、最後の場面でそれらを整理整頓しまとめる、
という方法ならまだよかったのでしょうが、伏線回収も真相解明も、
探偵役の推理らしい推理(殺人事件に的を絞った推理)も、
全部この一章に詰め込まれているので、悪い意味で息つく間もありません。
「衝撃のラスト」へ向かう前に、こちらが若干息切れを起こしてしまいました。
そして折角のラストが、息切れの前にかすんでしまいました……

以上二点の理由から、
「ホラーとしては十二分に面白いけどミステリーとしてはちょっと……」という評価のため☆三つです。

蛇足かもしれませんが、このおはなしに散りばめられている、
民俗学や憑き物信仰考察は非常に面白く興味深かったです。
ちょっとした参考書になるレベルかもしれません。
こういう世界観を待っていました。 ★★★★★
題名に惹かれ、表紙の絵に惹かれ、内容の雰囲気に惹かれ購入。

横溝正史先生ファンの自分は、古くから続く村の描写がしっかりとしていて、ある種おどろおどろしい雰囲気の中で起きる事件が描かれる作品を探していた。そして、やっと出会えたのがこの作品だった。ただ、横溝先生の作品と違うのは、その事件が本当に人間によって引き起こされたものなのか、それとも、どこかに古くから続く祟り神の恐るべき力が関わっている余地があるのかがやや曖昧である点だ。ただ、それがこのシリーズの魅力になっているのだと思う。視点が変わる書き方も物語を飽きさせない要因になっていて、個人的には好きだ。

ラスト、結果として謎解き役をすることになった刀城の推理はあらゆる可能性を考えて二転三転を繰り返す。しかしこれは彼が探偵ではないので仕方ないことだろう。

この作品と並行して「首無の如き祟るもの (講談社文庫)」も読んでいるが、そちらはやや洗練されてしまった印象がある。それに対して、この「厭魅の如き憑くもの」は、怖い物見たさの自分の気持ちを満足させてくれる魅力を持っている。
驚かされた… ★★★★★
ホラーとミステリーが好きな自分にとっては素晴らしい傑作でした。

ゆっくりと全ての事柄を把握して、推理しながら読みましたが、最後まで全く真相が想像出来ません。

その真相を知った時は驚かされ、さらに感心させられました。

本格ミステリー嗜好の読者としても納得出来るし、ホラー嗜好の読者としても申し分の無いオチでした。

章の組み方については賛否が別れてるようですが、まるで実話であるかのような錯覚を与えてくれたので大変良かったです。
う〜ん ★★★☆☆
シリーズ最初の作品だからこんなものなのかな?と。本作では横溝正史を越えず。
なんか中途半端なんだよね。
ミステリーの手法にしろ
オチにしろ、
ん?何なの?
で、作者も補足説明している位ですもん。
凶鳥、首無しと傑作だったのに対し本作品はまさしく次回にこうご期待作品。