失禁ものですなこれは(^0^;;オイオイ。
★★★★★
2001年作品。
前作のテクノアルバムの評価がイマイチだったのか否か判りませんが、ギター小僧達の口封じの意味を込めて師匠がぶっ放した怒涛のライブであります。何と147分も弾きまくってます。
これは凄い。前作までのイケテル曲は全部演っている。よく弾けるねこんなに・・・。指攣りませんか?。DVDも出ていますが、弾き方を観たところでコピーできる訳じゃ無いですからCDで聴くだけで充分(すぎる)でしょうね。早弾きをしているのでしょうけれど、華麗でメロディアスなことから早く感じられない程見事なテクニックですね。それがかえって過少評価の一因かもしれませんね。多くの方が彼の本当の凄さを判っていないのかもしれません。
Joe Satrianiの代表作は数あれど、名刺代わりの極めつけと聞かれたら躊躇わず本作を推挙する。全ギター愛好家必携の逸品。マジ「ぶっ飛びます」。メンバー紹介が多すぎるくらいかな不満は。
いいぞ!サトリアニ
★★★★★
以前に出た「タイムマシーン」とだぶる曲目があるが、アレンジしたり、アップテンポにしたりと、随所に工夫が見られる。彼のアルバムは1作1作雰囲気が異なり、試行錯誤の連続のようだが、さすがライブだけあってトーンは統一され、聴き応え十分。昔のように荒削りでワイルドなアドリブソロは無く、全体的に落ち着いた雰囲気。でも、決めるところはバッチリと決め、さすが!サトリアニ。
とにかく聴いてみて。
★★★★☆
ディープパープルのリッチー、イエスのS.ハウ等、例えが極端だがギタリスト=アーティストとしてバンドから切り離されて認知されるには、ジャズ/ヒュージョンを除きなかなか難しかったが、昨今では広く「ロック」という範疇でもこのギター1本でアーティストとして認知される「ソロイスト」がミュージックシーンをにぎわしている。そのパイオニア的存在、かつ多くのギタリストに影響ばかりかレッスンまで与えてしまっているジョー・サトリアーニのほぼフルライブ盤。初期の実験的かつ比較的聴きやすさも含めたアプローチからアルバム「Joe Satriani」では一転してブルージーかつ重厚路線に、そして直近の二枚ではややハードよりな展開をみせており、新旧織り交ぜたこのヴァラエティさを彼がどのように捉え表現しているかが非常に興味があったが、この一枚で解決。ライブ特有のラフさをみせつつ全体としてジャジーな展開、巧く言えないが彼の要素がきっちりつまっており、それでいて単なるライブ盤ではなく立派な新作的な斬新さもある。
あいかわらずスチュ・ハムのプレイもさえ、二人のコンビネーションも聴き所。特にDisc1-5のイントロだけでも存在感あり。カントリーミュージックを含むソロもフィーチャーされ、スチュ・ハムファンにとっても、彼のライブ盤として楽しめるのでは?
ギターの限界なき壮大さを感じる
★★★★☆
サトリアーニのこのコンサートツアーは3時間のプログラムである。その全てを余すところなく伝えるライブCDである。以前にもライブ盤を出していたサトリアーニだが、今回は本人のwebで曲の人気投票を行った上で選曲したものだけに、随分とサービス精神旺盛である。彼の演奏を聴くと、CDと同等、もしくはそれ以上のハイテクでギターを弾きまくっている。ライブに行った人ならわかるが、とても人技とは思えない正確かつ大胆な演奏である。これを聴かずしてサトリアーニを語るべからず。
ギターの限界なき壮大さを感じる
★★★★☆
サトリアーニのこのコンサートツアーは3時間のプログラムである。その全てを余すところなく伝えるライブCDである。以前にもライブ版を出していたサトリアーニだが、今回は本人のwebで曲の人気投票を行った上で選曲したものだけに、随分とサービス精神旺盛である。彼の演奏を聴くと、CDと同等、もしくはそれ以上のハイテクでギターを弾きまくっている。ライブに行った人ならわかるが、とても人技とは思えない正確かつ大胆な演奏である。これを聴かずしてサトリアーニを語るべからず。