インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

奇妙な刺客―祇園社神灯事件簿 (中公文庫)

価格: ¥620
カテゴリ: 文庫
ブランド: 中央公論新社
Amazon.co.jpで確認
面白いけど、辛い? ★★★☆☆
前回、陰陽師の話がおもしろかったので、借りてみました。
舞台は江戸時代の京都。祇園社の神灯目付の頼助が世のため人のため活躍する話(笑)。
少し読んでいて苦痛でした。何が苦痛なのかがよく分からないのですが。
説明くさいのかな?面白いはずなんだけれど、人に血が通ってないというか。
これも続きがあるみたいなので、次を読んでみたいとは思います。
話が成長しているのかどうかが知りたくて。
面白みという部分ではちょっと欠けるかな?
シリーズの今後が楽しみ! ★★★★★
同著者の『公事宿事件書留帳』が好きで、ほかのシリーズものにも手を出した。

主人公の頼助と、前述の『公事宿』ものの菊太郎とにはいろいろと似通った雰囲気があり、
読む人によってはそこがネックになってしまうかもしれない。
しかし公事宿者の雰囲気が好きな私にとっては、そこがまた入り込みやすくもあり、気に入った点でもあった。

当時の京に於いて重要な役割を持っていた機関に焦点をあてて描かれているので、
そこらあたりもまた共通するとはいえ、かたや『公事宿』、かたや『神灯目付役』が軸になり、
物語は全く異なったものになっている。

本シリーズで活躍する『神灯目付役』である頼助はじめ、彼を助ける相役の孫市や後見人の惣十郎は、
それぞれ一筋縄ではいかない剣術の名手でありながら温和で情に厚い。
町方とは基本的にかかわりがない彼らが、守らなくてはならない祇園社のため独自に
事件を解決していく手腕には、どちらかというと隠密的なものがあって少々暗い雰囲気もある。
しかし事件が街中で起こる様々なものだけに、殺人などの重い題材よりちょっとした
『怪事』や『いざこざ』が多いので、読後感は重くなく、さらりとしている。

シリーズの続きが待ち遠しい。

似ているような、そうでないような。 ★★★☆☆
鯉屋居候の菊太郎と、頼助をどうも比較してしまう。
時代背景が似ている。公家と武家の違いはあるけれど。
生い立ちが複雑なところ、事件が起こった際の立ち回り方。
頼助のほうが若く、世慣れていない感じを少々受けるので(特に女性に対しては)、どう変わっていくのか、興味がある。

公事に首を突っ込む菊太郎と決定的に違うのは、町方と関わりをもたない祇園社の人間であること。
事件の決着の付け方が、違う。
お白州に出して白黒つけるというでない、影で処理される事件があるというのなら、頼助のような立場の者が的確だろう。