こんな専門書があるといいですね
★★★★☆
自家製酵母でパンを焼く。
今まで習ったドライイーストのパンのレシピ、
ほんのレシピを自家製酵母のベーカーズパーセントに置き換えて
パンを焼く。
さくさくといろいろなパンに置き換えて
何の問題もなく作れたけど
食パンで詰まってしまった。
参考のなる本を探して見つけたのがこれ。
パンにもいろいろな横顔があり、
同じように見えても
ほんのちょっとの手間で
大きな味の違いになる。
だから、
レシピを公開しても
素人が作るパンとは差をつけられる
一流パン屋さんのパンの写真を見ながら
一体私の作るパンはどの配合が合うのだろかと
一つずつ作ってみる。
半分ぐらい作った頃に
食パン作りに手ごたえが見つかった。
それでもきっと
プロのパンのほうが美味しいのだろうな。
ビゴさんの食パン、
一度は食してみたいな。
プロ御用達かな?
★★★★★
食パンだけなんて…って思って読んでみたら奥が深いです。
日々何気なく食べてる食パンですが小麦粉や副材料の選び方ひとつとっても
材料の特性をに感じ、どうすれば意図した食パンに仕上がるのか
考えてるんだなぁと感心させられました。
食パンを極めたい人におすすめ
★★★★★
有名ベーカリーの角食パンと山型食パン40種がカラー写真で紹介されていて、つやつやの外観や
ふんわり感のある内層はそれぞれに特徴があり、香りまで漂ってきそうな写真はどれもとても
美味しそうです。そしてそれら全てにベイカーズパーセントで表示された配合と製法、考え方が
解説されています。
使用する粉や副材料、行程など、お店のこだわりが興味深く、楽しく読めました。
詳細な作り方は記載されていないので、初心者がこの本のみで美味しい食パンを焼くのは難しい
かと思います。また、例え上級者であってもプロの技をそのまま家庭で再現するのは難しいと
思いますが、お気に入りのベーカリーのあこがれ食パンに挑戦してみたくなりました。
巻末には掲載されているベーカリー21店(東京10店、神奈川3店、愛知3店、兵庫3店、大阪・京都
各1店)の紹介もあるので、購入の楽しみも増えました。