インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

トレジャー・プラネット [DVD]

価格: ¥4,179
カテゴリ: DVD
ブランド: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
Amazon.co.jpで確認
 『リトル・マーメイド』『アラジン』『ヘラクレス』を生んだロン・クレメンツとジョン・マスカーのコンビが長年暖めてきた作品がこの『トレジャー・プラネット』である。従来のアニメーション技術に加え、精巧なCGIを背景に重ねるというハイブリッド映像に挑んだ意欲作だ。スタジオでの並々ならぬ奮闘が伝わってくる作品ではあるが、ロバート・ルイス・スティーブンソン不朽の名作『宝島』からかけ離れたストーリーへの不満は大きく、ディズニー社内も世間も、作品のもつ数々の魅力にまで注目せずじまいであった。宇宙を旅するガリオン船、火打ち石式光線銃、スピードを上げて滑走するスケボーなどを登場させ、SF冒険活劇として原作に新たな息吹を与え、ビデオゲーム的な興奮をあおりスピード感を加えることで『宝島』を知らない世代に訴えようというもの。狙いは効を奏し、楽しい仕上がりで子どもたちにうけることは間違いない。しかしながら、新たにおあつらえむきの年齢層が獲得できたあかつきにディズニーが挑むのは、1950年製作のライブ・アクション版同様、伝統にのっとった、原作に忠実な作品であろう。(Jeff Shannon, Amazon.com)
ディズニーは映像の見せ方が巧い ★★★★☆
名作『宝島』を基にしたSFアドベンチャー。
他の作品より大人向けだと思われる。

完成度の高い迫力あるアニメーションは、
冒頭の船のシーンからワクワクさせてくれる。

登場キャラクターが個性的で魅力があり、
夢のある作品だけで終わらない内容☆

ディズニーは人間のリアルな悩み・感情を、
ファンタジーに組み込むのが巧いですね。

現代に生きている悩み多き私たちに、
主人公の少年は"希望"を与えてくれます。

夢を見たい人は是非この映画を。
別の声優さんがよかった ★☆☆☆☆
何年か前に、期待してみたら声優さんの声が合ってないことにがっかりしたことしか覚えてないです。
タイタニックの日本語版みたいなショックでした。
大興奮! ★★★★★
思っていた以上に、非常に素晴らしい作品でした。
まず映像の見事さに惚れ、見せ場や盛り上がりも巧みに配され無駄なくまとまっているお話にも、大いに感動しました。 舞台を地球ではなく宇宙にしたことは大正解だったと思います。そのお陰でユニークなキャラクターの宇宙人をさまざま描くことが出来たし、疾風感溢れる、とてもスケールの大きいお話に仕上げることが出来ました。 CGと絵画的な手法の画像を巧みに組み合わせた映像は、目を見張るものがありました。主人公の乗った船が出航して間もなく遭遇した宇宙クジラの見事な迫力には、思わず「うわぁ!」と声を上げてしまいました。それに、物語の鍵となっている宝の在りかを示す“地図”、パノラマに展開されるその宇宙図の美しいこと‥!

脚本も冗長な所は無く、伝えたい事が余す所なく詰まっていて、とても良く練られていると感じました。父を失って若干ひねくれ気味だった主人公の寂しさ、少年らしい冒険への憧れ、そして数々の経験を通して成長してゆく様。また敵側のキャラクターや周りを取り巻く人物一人ひとりが見事に存在感を発揮して、とても魅力的でした。

全体として壮大に、そして丁寧に作り込まれた作品だと思います。この作品がなぜもっと注目を集めないのか不思議でなりません。ディズニーの隠れた傑作の一つではないでしょうか。
私にとって何度も観たい、お気に入りの映画となりました。
蒼い宇宙〈そら〉の下で… ★★★★★
「お前は可能性を秘めてるんだ」
静まりかえった蒼い宇宙の下、
あの幼き日に無くして以来、ずっと求めてやまなかった
“父親の包むような愛情”を目前に見たジェームスは
自分を支えていくためには必要だった、つまらない意地とか虚勢を捨てて
すがるようにシルバーの胸で泣いた。
14歳の少年らしく、純粋に。
その言葉をずっと待っていたのかもしれない。

いきなりポエム入ってすみませんが
劇場で見たこの場面が深く心に刺さり、もう1度観たいとDVDを購入しました。
本当にいいシーンなんです。
また、J.N.ハワードのスコアがとても優しくて良いのです。
(彼のスコアは全編にわたってストーリーを盛り上げます。)

DVDでは色んな特典が楽しいし
メニューのインターフェイスも、世界観を崩すことなく素晴らしいです。
ですがビジュアルコメンタリーはちょっと観にくいね。
インデックスつければ良かったのにと思います。そこが残念です。
トレジャー・プラネット ★★★★☆
久しぶりに単純明快な冒険ストーリーを堪能しました。
最近は、ストーリーをひねらないと面白くないみたいな風潮があり
ますが、こういうストレートな物語もたまには良い。
冒険に出て、途中いろいろ騒いで、最後はハッピーエンド。
映像の作り方も凝っていて、冒険物語らしい、迫力のある絵になって
いて、アニメならではの夢と冒険を良質に表現していると思う。
トレジャー・プラネット2が出ても絶対に見ますよ。