インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

All The Right Reasons

価格: ¥1,171
カテゴリ: CD
ブランド: Roadrunner Records
Amazon.co.jpで確認
9年のキャリアを通して、ニッケルバックは自分たちのルーツを守り続け、真っ直ぐで言い訳をしないロックンロールのCDを5枚リリースしてきた。そして、『Silver Side Up』と『The Long Road』の大成功から、このカナダのバンドはどう変化しただろうか? チャドとマイク・クルーガーの兄弟は今でもグレート・ホワイト・ノースで暮らしているし、今でもフック満載のロックを書いている。ただひとつ変わった点は、彼らは1000万枚のCDを売りあげて、ニッケルバックをどんなに嫌っている人でも、キャッチーなヒットソングに合わせて思わず口ずさんでしまうと嫌々ながら告白することを余裕で承知して、満足していることだ。『All the Right Reasons』では、1曲、間違いなく受けて大いにハミングされる曲がある。ファースト・シングルの「Photograph」だ。小さな町のハイスクール時代のほろ苦い思い出を回想する曲で、フロントマンのチャド・クルーガーが記憶に残るフックを書ける能力があることを、再認識させる。他の曲については、愛、欲望、嫉妬、失恋についてのスタンダードなロックのネタを歌い、リフに乗せて、昔からのファンが喜びそうなアルバムに仕上げている。あら探しをして喜ぶ面々は、バラードの「If Everyone Cared」、リフ満載の「Fight for All the Wrong Reasons」、メタリカを思わせる「Savin' Me」といったバラードのグルーヴに、欠けているものがあることを発見することだろう。だが、本アルバムの最も印象的で、同時にシュールな瞬間は、「Side of a Bullet」で訪れる。パンテラのギタリストのダレル・アボット、別名"ダイムバッグ"の殺人犯について熾烈な復讐の物語をつづり、パンテラのバンドメイトであり兄弟であるドラマーのヴィニー・ポールからもらい受けた故アボットのギター・ソロをフィーチャーした曲だ。
★☆☆☆☆
クソ音楽でした。
ロックもどきでした。

ただの臭い汚いオッサン達でした。

かっこいいとこなかったのです。


既に亡くなってます (笑)
かっこ良いアルバム ★★★☆☆
メタル、ハード・ロック・グループ
ネット掲示板の音楽関係のコーナーで、聴いているアーティストとして、よく名前があがり
有名みたいなので、ひとつ聴いてみようと思い聴きました。メタルとかハード・ロックとかは
苦手なのですが、このアルバムが救いなのは、ただ激しいだけでなく、ガキ臭くないアダ
ルトなかっこ良さが感じられる点と3曲目のような爽やかな曲や、6曲目のようなバラード
が挿入される点でしょうか。個人的嗜好から、何度も聴きたくなるほどの良さは感じませ
んが、良く出来たアルバムだと思います。
……… ★★★★☆
元から産業ロック的なアプローチが多いバンドでしたが今回はその端的なアルバムですね…
正直プロモーションの仕方等は全くロックではありませんが、やはりメロディのセンスは落ち着いてしまったとはいえ素晴らしいです。

ちなみにメタルとかいってらっしゃるヒトがいましたが、ニッケルバックにメタルの要素なんて全くありません…
こんなのがメタルなはずがありません…メタルをなめないで下さい!!
メタルなロックだが、聞きやすく癖になる ★★★★☆
ギターサウンドとボーカルからして、メタルまたはハードロックであることは間違いない。ただ、メタルでない所以は、曲のキャッチーさにあると思う。Photograph、Far Awayなどのポップメタルよりの曲を普通に演奏する傍ら、ダーク&ヘビーな曲調でガツンと蹴り上げてくれる。ギターリフはしっかりしているが、ギターソロにはこだわらない。こんなバンドも数少ない。
一ついえることは、曲つくりが旨いこと。いろんなオーディエンスの多様な趣向を頭において、それらの最大公約数を充足する曲を、自分たちの個性を十二分に取り込んで作ってしまうことができる才能がNickelbackにはあるに違いない。
NBファン ★★★★★
最高としか言いようがない。と私は思います。
プログレとかHRとかHMとか、私は結構いろんなジャンルの音楽を聴くんですが、コレといったのがなかなか見つからない。

そんな私が大好きなバンドです。「フォトグラフ」視聴して、戦慄しましたよ。他の曲も全部好きで、もう言うことなんかないです。たくさんの人に聞いて欲しくて、普段は書かないレビューなんか書きました。
私は彼らのファンだし、音楽にはひとそれぞれあります。でも、絶対いいから聞いてみて。