インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

岡プロの「モナカキット」ガンプラ改造講座

価格: ¥3,885
カテゴリ: 大型本
ブランド: 大日本絵画
Amazon.co.jpで確認
そんなに悪いか? ★★★★★
なんかやたらと批判的な意見が多いですね…
自分も買って最初見た時はびっくりしましたが、一つの作品を一冊まるまる使って解説するって内容は今まで“ありそうで無かった”と思います。

確かに掲載されたMG本誌を持っている方や、ある程度腕のあるモデラーなら「必要ない」と思われますが、初級中級者には大変参考になると思います。

最近のガンプラユーザーはガンプラをプラモデルとしてでなく、アクションフィギュアなどの玩具として捉えている節があるのでそういった方々には無用なのかもしれませんね。

ですが、モデラーを自認する方ならば本誌紙面ではページの都合上語りきれない部分までフォローされたこの本は、プロの技を知る事が出来る良い教材だと思います。
まる移植 ★★★☆☆
ほかの方も書いていらっしゃいますが、モデルグラフィックスの焼き直しです。
悪い意味での「まる移植」です。

該当号のモデルグラフィック探したほうがいいと思います。


内容だけなら星4個です。MGなどパーツ数ばっかり多いキットに辟易している方はご一読をお勧めできます。

ただやっぱりモデルグラフィックの特集記事で十分な気が。
技術を取り戻せ ★★★★★

接着剤も塗装もいらなくなってしまったガンプラ。
この本は、正しく模型製作の技術を伝えるものです。
旧キットをかっこよく程度の志ではありません。
ハウトぅビルド、ガンダムセンチネル、を読み通せばわかります。
模型業界の現況において高く評価します。
バックナンバーを探そう! ★★☆☆☆
まずコレだけは言っておきたいです。
岡プロによるモナカグフ改造作例は素晴らしいです。
元キットを素材にした形状変更や市販の可動関節パーツの組み込み方法は、
詳細な写真・解説により簡単明瞭で、他キットへの流用・転用が可能なもの。
本当に素晴らしいです。

しかし、本としては最悪の部類に入るでしょう。
別冊化に際して当然あるであろう新規作例が無いのがイタイ。
(せめて連邦系MS作例は欲しかった)
写真はかなり増えているが、実は必要な情報量は微増程度。
そしてとにかく誌面レイアウトが酷い。素人が自宅のパソコンで作業したのかと思えるレベル。
ガンプラってタイトルに入れておけば売れるって時代ではないのにね・・・ ★☆☆☆☆
まず 感想を一言で言うと
”返品させて下さい”これに尽きると思います。
内容はモデルグラフィック 2009年9月号の特集
と全く一緒です。この号を買った方は不要です。

内容自体はいわゆる旧キットをかっこよく作るというテーマに
沿ってプラモデル工作の基本から説明するというコンセプトです。
ガンプラの素組しかしたことない方にはお勧めできる内容です。

ただ、雑誌に掲載された内容をほぼそのままで単行本化というのは
編集部の感覚を疑います。より詳しく書かれているとか、
同じ手法で違うキットを組んでいるとかあれば、良書と呼べたのですが。

作者の方には申し訳ないのですが、出版社の姿勢 というか客は馬鹿だから
ガンプラってタイトルに入れとけば売れるだろうってスタンスに星1つです。