インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ブランドII

価格: ¥2,940
カテゴリ: 単行本
ブランド: 宣伝会議
Amazon.co.jpで確認
映画の2作目と一緒で期待はずれ・・ ★★☆☆☆
前作のような「キレ」を期待したが、ブランドに関する記述も少なく、
かなり期待外れに終わった。

ブランドに関して、学ぶべき点はほとんど得られなかったという印象。
今回はブランドの周辺というか、直接的にはブランドに関係ない(!)
話題が多い。
もちろん、2人の雑談としてはそれなりに面白いのだけど。仕事観とか、
離婚の話とか。佐賀の話も。

タイトルが「ブランドⅡ」ではなく、全く別のものであれば★4つかな。
でも、それ以前に手に取らないか・・

ブランド論を抜きにして、2人またはどちらかのファンであるという
事ならばオススメです。

密度の濃い、そして楽しい友達同士のダイアローグ ★★★★☆
 「ブランドを論じることと、ブランドをつくるって全然違う話なんだよ」っていうことを、この本は論じている。だから、ブランド論の知見を得ようとして手に取った人にはスカかもしれない。土台、ブランドをお勉強しようなんて発想が間違っている。「ブランド」という堂々たるタイトルは確信犯的であざとさもあるけど、誤解であれ、ブランド、広告周辺の人が、この本を読むことはとても有意義だと思う。なぜなら、この本は、前著とあわせて、広告および広告業界の問題点をかなり正確に言い当て、語り尽くしているからだ。だからこれは“論”ではなく、実践問題集である。

 だからといって、広告関係者以外が読んで面白くないかというと、これがそうではない。テーマはブランド、広告を基点にどんどん広がりをみせていく。ダイアローグという形式がいい。話しているうちに考えが整理できるということもあるし、意表を衝いた相手の問いかけに自分でも思ってみなかった言葉を投げ返していることもある。才人同士の対話は聞いていて楽しいが、2人が友達同士であれば緊張と弛緩の、密度の濃いダイアローグが楽しめる。この本はまさにそれで、系譜としては深夜放送の「あおい君と佐藤君」「民夫くんと文夫くん」ってところだろうか。「立場は違うけど、俺たち2人が広告界を背負って立つ!」みたいな心意気はマンガ「サンクチュアリ」のようで、読んでいてワクワクもする。独立とか離婚といったエリートの抱える悩みは、小説やドキュメンタリーよりずっとリアルで親身に感じる。「理の人、情の人」「知識の人、実践の人」というキャラクター分けも、前著に比べると混沌として来て、攻守を変えながらの言葉のキャッチボールが楽しい。

 出来れば2人の生会話が聞いてみたいものである、深夜放送の雰囲気で、今だったらインターネットラジオといったメディアで。

この2人にはさまれて飲みたい!正直そんな感じ。 ★★★★★
スーパーで買った、隠し蔵(焼酎)ととも読書しました。いい!!。隠し蔵とともに書いています。ブランドから脱線脱線・・・。昔話から哲学の話・・。普段CM作っている人の一面を知ることができて本当いい!!本。
歴史好きの僕にとってとても勉強になった。佐賀とか。。日本の歴史も面白いかも。って再認識!

ブランディングってホント難しい。一生懸命やっても失敗も犯す。人間どこまで自分を素直に出せるかっていうことを考えさせられた本だった。
この2人にはさまれて飲みたい!正直そんな感じ。とりあえず目標にします!

ブランドの向こう側 ★★★★★
前作以上に面白い。世の中「ブランド、ブランド」という今の情報社会の副作用やムードをこれほどまでにファンキーにしかも気遣いのある内容で理解させてくれる編集力は秀逸。そして、時代はこれから何となく感情へと向かうのかなという安心感を与えてくれる。広がるブランドの向こう側は、大いなる地平なのか、それとも水平線彼方の大滝なのか、次作を待ちたい。
ブランドの向こう側 ★★★★★
前作以上に面白い。ブランドに集約されようとしている情報社会のムードをこれほどまでにファンキーにそして気遣いのある指摘で編集してしまう力は見事であり、読者に安心感とちょっとした勇気を与える。しかし、広がるブランドの向こう側は、大いなる地平なのか、水平線彼方の大滝なのか、次作を待ちたい。