インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

新型インフルエンザ・クライシス (岩波ブックレット)

価格: ¥567
カテゴリ: 単行本
ブランド: 岩波書店
Amazon.co.jpで確認
本自体は非常に薄いが、内容は充実 ★★★★☆
内容は鳥インフルエンザに関することです。今はブタ?からの新型インフルエンザになっていますが、その注意、体制については、現在の考えが網羅されており、内容が濃かったです。あまりインフルエンザに興味がない人向けには非常に良い本だと思います。ただ、今では当たり前になっている知識かもしれませんが…
みなさん ★★★★★
素晴らしい本です。

レポートにも最適です。

友達も買う予定です。
包括的なレビュー ★★★★★
インフルエンザ全体についての概説から始まり、特に、
1)高病原性H5N1鳥インフルエンザ
2)2009年の新型インフルエンザ について詳しく述べ、
さらに集団的な対策(公衆衛生)について詳しく述べている。
記述は最新詳細かつ全体のバランスがとれており、ブックレットとして読みやすくまとまっている。
非常に優れた著作。
格好の入門書 ★★★★★
数年前鳥インフルエンザが騒がれていた頃、いったい何がそれほど脅威なのかいまいち実感できていなかった。最近の豚インフルエンザからの新型インフルエンザの誕生とパンデミックの脅威をめぐる報道をきっかけに、手にとって見たのがこの二冊。

外岡立人『新型インフルエンザ・クライシス』(岩波ブックレット、2006)は小樽市保健所長を務め、ホームページ「鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集」を運営する専門医。ブックレットの限られた紙幅においてよくぞこれほどの多くの情報を系統だててしかも分かりやすくまとめたものだと思う。そもそも「新型インフルエンザ」とは何か?近年の鳥インフルエンザH5N1の何が脅威なのか?対策をどうするか?といったことを手早くつかむことができる。インフルエンザは決してちょっと重い風邪の類ではない。きちんと脅威を認識して対策を講じることの重要性を痛感させられる。

一方NHK「最強ウイルス」プロジェクトによる『最強ウイルス―新型インフルエンザの恐怖』(NHK出版、2008)は2008年1月に放送されたNHKスペシャルの内容を加筆・修正して出版されたもの。すでにインドネシアでは鳥インフルエンザの新型インフルエンザ化が間近に迫っていた。一体2006年のインドネシアで何か起こっていたのか?WHOや現地インドネシアの医療関係者らの戦いの様子が非常に緊迫感を持って再現されている。さすがNHKスペシャルというべきだろうか。また、世界各国が進めているパンデミック対策も興味深い。本書を読むと日本の対策がいかに進んでいないかに危惧を抱かざるを得なくなる。

今回の新型は強毒性ではないようだが、H5N1から変化した新型インフルのパンデミック化の脅威は確実に迫ってきている。決して今回の件を一過性の一事件で終わらせてはならず国際的に協調して対策を講じていく必要があることが認識させられる。新型インフルの恐ろしさがこの上なく認識できる格好の入門書。
63ページの本ですが、内容は大切なことばかり ★★★★★
鳥インフルエンザと新型インフルエンザとの関係
大正7年の新型インフルエンザ(スペインかぜ)の概要
鳥インフルエンザの世界拡大と新型インフルエンザの発生時期予測、対策の状況
タミフル、ワクチンなどの治療法について
新型インフルエンザ発生時の対策(家庭、地域、企業)
罹った時にどうするか
医療機関等の対策への提言

たった、60ページにここまでわかりやすく、くわしく書いてくれたものだと関心します。
新型インフルエンザの発生がカウントダウンに入っている現在、国民必読の書といえます。

私は、透析治療を受けているので、医療施設内での感染防止対策に関心があります。全国の医療従事者の皆様にはぜひこの本を読んで対策に万全を期してほしいと思います。