インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

英単語2001

価格: ¥897
カテゴリ: 新書
ブランド: 河合出版
Amazon.co.jpで確認
何度も何度も何度でも ★★★★★
「受験では、自分に合った英単語集を一冊、完璧に」とは言いますが、私はこれにお世話になりました。Simple is best! という言葉がピッタリな、エッセンスが凝縮された単語集です。確か頻度順で構成されていて、多義語の章も非常に役立ちました。さりげない青字の補足コメントも、実は全てが超重要です。レイアウトも落ち着く感じで、使うほどに愛着が湧きます。あんなにボロボロになるまで書物を読み込んだのはあの本くらいです。
最近の単語集は皆良い内容でしょうが、好みのレイアウトの相棒を早く見つけて、受験を頑張ってください。
硬派な単語帳 ★★★★☆
左に英単語、右に訳、例文はなし、と、よく言えば非常にシンプルな単語帳で、悪く言えば適当だが、これと同類のものを探そうとしても、逆になかなか見つからない。
「単語を覚えるなら、例文を覚えなさい」とは、多くの、英語を教える人が主張するところではある。英単語を覚えたところで、本当の英語力は身につかないという理由からだ。
しかし、英単語を知っておかないと、英文を推測することすらできない。こと読解問題に関しては、わからない単語があるというのは、死活問題だ。現在、単語力がまるでないという人は、訳部分を折るなり、手で隠すなりして、ひたすらこれに取り組むのがいいだろう。
その他、単語をストイックに覚える方が自分に向いているという人や、とにかく今は単語をインプットしておきたいという人に向いている。
元祖羅列型 ★★★★★
河合塾の英語の中の本で最も売れている本ではないでしょうか!?確か2004年に本屋で見た時88版でした(単純計算で8版/年)

今流行の(多分)フレ−ズや文で覚えるタイプとは違いひたすら黒と青で単語情報が書き連ねてありますが新しい単語を載せているとはいえ訳の分からない意味を載せているタ−ゲットよりは遙かに上を行っています。この本は入試問題を分析していますが1993年発行なのでそれより前の物という点では完全に傾向分析をしたシス単には劣りますがそこは使い方次第でシス単も買いシス単で覚えた意味を固める為の本として使えば単語に関しては他書は必要ないのではないでしょうか。両書とも3章まで覚えれば後は英文からの推測でも問題ないです。
これで十分基礎力はつく ★★★★★
記者はこの単語集を中3と高1で終わらせ、その後はひたすら英書を読んできた。それで大学受験の英語の勉強は終わったといってよかろう(懐かしい話である)。最近は多読だのなんだのと騒がれているが、全体の95パーセント程度の単語を知らねば類推することはできないといわれており、多読の風潮が単語をこまめに覚えることを妨げてはならない。
 ただ、記者は2年近くをこの単語集に充てたが、確かにただ単語が並べてあるだけで覚えるのには時間がかかる(例文別売りなどというけち臭いことはやめるべきである)。時間のない受験生は他をあたったほうがいいのかもしれない。しかし、もし時間をかけることができるのならば、本単語集を腰をすえてじっくりやることをお勧めする。終了した暁には、きっと英語一般書に当たる基礎単語力がついているであろう。
まずはこれから ★★★★★
 英語を学ぶのにまず始めることはなにか。文法だの、精読だの、会話だの、言われますが、単語を知らないようでは話にならない。というのも、単語をしらないと、文法を学ぶにしても、長文を読むにしても、知らない単語にぶつかってばかりで、なかなか先に進まない。これではやる気がうせてしまうのも仕方がないことです。私の自論はまず、センターレベルの単語は覚えてしまうこと。これは理屈抜きです。そうすることで文法や長文などの学習が格段にやりやすくなります。
 数ある単語集の中でこれが一番シンプルで使いやすいと思うので、受験をしようと思うならなるべく早い時期に、これを手にしてこつこつ覚えてほしいと思います。