胸部の組み立ては慎重に
★★☆☆☆
接着剤不要のプラモデルってお手軽だけど、1度はめると2度とはずせないパーツが多いのが難点ですね。
自分は[胸部の組立]の最初に出てくるE6パーツを上下逆に組んでしまい、外部装甲を取り付ける時に気づいた時は後の祭り。無理やり外そうとしてへし折ったのは1つのパーツだけなのですが、その周りに取り付けた10個ほどのパーツが壊さずに外すことが出来ない。もうEランナーを注文しようかと思ったらEランナー1枚のお値段二千七百円也。部品注文の手間を考えたらすっかりやる気を無くしてしまいました。
意外と!
★★★★★
やられ役のジンクスですが、作ってみるとあら不思議、何でガンダムごときに負けたんだろうという気になります。OOのMSはガンダムではなく、敵役、やられ役の造形に凄く力が入っている感じですね。
ガンダムで、今ひとつ脚光を浴びてないジムやネモなどの地味や主力機好きな人は買って損はないです。
塗装が得意な人は妄想でコーラサワー専用機とか作ってみるのも楽しいでしょうね。
デザインと価格に満足
★★★★☆
00は見てないのですが、MSはこのジンクスをはじめとして過去のシリーズにとらわれない斬新なデザインが特徴ですね。その辺がツボにハマったら買いでしょう。
他の方も書かれているように関節が緩めで自立させにくいのがやや気になりますが、全般的には大変組みやすく、価格的にも手を出しやすいキットです。
余談ですが、このジンクスは内部フレームが無駄にかっこいいです。エクシアでは腕部のフレームが省略されてたりしたので、ちょっと意外でした。
他のキットにも見習って欲しい。
★★★★★
GN-Xですがさすがに、よくできていました。
プロポーションもマッシブで重量感もあり、作り手が満足できるのではないでしょうか?
さてマイナス点としては。。。皆さん書かれていますが胸前と腰のパーツが外れやすいこと。
それから、自立が難しいことです。
このあたりは、他の方のレビューを参考にしていただくとして、このキットの秀逸な点は武器類です。
最近のMGといえど、少なからず合わせ目が出ますが、このキットは見事に段落ちなどで処理されています。
よって、塗装派にも素組み派にも神経を使わなくて良くて満足度も高いと思います。
ただ、長短組み合わせてロングレンジにした際、先端の部分が非常に折れやすいので特に仮組み派は注意が必要です。
恐らく、遠くない時期にLEDユニット同梱版が発売されるかもしれませんが、ボディをはじめ、GNユニットなどもカラーを自分の好きな色に染めるのも量産期ならではの楽しみ方かもしれませんよ!
参考になれば幸いです。
偽りの太陽
★★★★★
1/100MGにてまさかの?当然の?製品化となったジンクス。
MGエクシアの部品をランナー2枚35パーツ(うち13パーツ不使用)及び、MG/SEEDからのPCと1/100共用のビーム刃を流用しています。
MGエクシアからの流用は腰〜股関節と膝部品、足首、GNドライヴに使用されています。
膝関節は単関節ながら120度程曲がり、デザイン上難しいと思われた太腿の上げも、ビームサーベルコンテナのカバーを展開して逃がすことで、90度近くまで上げることが出来ます。
GNビームライフルはロングバレルタイプに換装するとかなりのボリュームになりますが、前腕へのコネクターもあり、全く問題無く保持出来ます。 GNクローを備えたマニュピレーターはお約束通りに3本指一体成形なので、必要に応じて好みで分割を。他の方のレビュー通り、先ずエッチングノコを使用した方が良さそうな一体化ですね。
組み立て中に、肩内部のディテールを見てGNコンデンサー?と感じました。胸部のGNドライヴに首や肩を取り付けたデザインといい、実際組むことでこだわりが感じられます。
個体差なのか股関コクピットブロックの合いが若干悪く感じましたが、それでも五つ星以外つけられません。究極、です。