インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

マザー・テレサ (雑学3分間ビジュアル図解シリーズ)

価格: ¥62
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: PHP研究所
Amazon.co.jpで確認
感動的な数々のエピソードに心暖まる一冊です ★★★★★
複雑な現代に混乱して閉塞感を感じている人にお勧めの一冊です。どのページを開いても
聖人マザーテレサの感動的なエピソードに心動かされます。

見開き1ページ毎に1つの話題を文章とイラストでわかりやすく紹介されています。人のため
に一生懸命に生きることは、シンプルだけど人間の本当の魅力を引き出すものだと感じました。

著者の神渡さんは執筆するに当たりマザーテレサ本人にも直接会って話をしています。そして
全編にわたってマザーテレサのエピソードを分かりやすく正確に書きながらも、著者自信の
感動や気づきも随所にちりばめられており、親しみを込めて読めます。
わかりやすい ★★★★★
マザー・テレサをよく知らなかった人から、少しは知っている人に向いた本だと思います。
一つの項目、エピソードが見開き2ページで完結し、右側はイラストや図表による説明となっています。
だらだらとした文章でなく、簡潔に要点を説明してあるので、非常にわかりやすいと思います。
ただし、小中学生向きではなく大人向きで、読む際にある程度の常識が必要になります。
自分はマザー・テレサ関係の本は何冊か読みましたが、これが今のところ一番おすすめです。
読んでいるとマザーの生き方を少し自分の生き方に応用したくなりました。
感動しました。 ★★★★★
マザーテレサのことはほとんど知りませんでした。
親のいない子供達の施設、瀕死の重病人の為の施設の建設。
今まで人間として扱われることのなかった孤独で身寄りのない
お年寄りに手を取り死を看取ったと言われます。
絶対的に生命の尊厳を主張する態度を譲らないマザーテレサに
涙が出ました。

そして貧困地域の飢えに対し先進国では物質に溢れていても
【孤独】という愛でなければ癒すことのできない飢えが充満しているとも…。

マザーテレサは11年前に亡くなられましたが彼女の意思を継いだ
【神の愛宣教者の会】は現在も活動をされているそうです。

利他愛の大切さ、生命の尊厳の重要性をマザーテレサという
20生紀の偉大な女性の生き方を通して改めて考えました。

お金や物質のみの豊かさを追求する現代の日本…。
私もほんの少しでもマザーテレサの生き方に近づける様に
努力したいと思いました。