インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか

価格: ¥2,415
カテゴリ: 単行本
ブランド: 草思社
Amazon.co.jpで確認
ぴんくこあら書店 ★★★★★
産業事故。よく言われるように、1つの大きな事故の背後には99の事故に至らないトラブルやミスがある。けれども、人が扱う機械やシステムは非常に高度化複雑化し、一つ一つのトラブルやミスが持つ意味や影響の大きさを正しく認識することは困難になり、技術の最先端では、人類は未知の世界のフロンティアに立っている・・・。その「マシン・フロンティア」での様々な事故・トラブル・ミスを調査し、まとめた本。特に最先端と掲げられたわけではない日常の中に存在する装置・システムと、安全と危険の境界ということを考えさせられます。
人にも読んでもらいたい本たち ★★★★★
古い事故から新しい事故まで、事故を物語風に書かれている本です。重大事故をたくさん紹介しており、システムとしての事故の原因を追究しようとしています。事故を起こさないためには、過去の事故をよく知り、研究し、それを繰り返さないようにしなければならない。技術に興味がある人ならば、当然ですが、それ以外の人もこの本の事例を心に留め、事故を起こさないようにしてほしいです。この本には、たまたま技術系の会社のトップになってしまった人の話ものっているのでそういう人たちにも読んでもらいたいと思います。お金を節約するのに、安全を削るのは愚策だと思います。