良本です
★★★★★
前の版に付け足された部分も結構使える内容なので
もう一冊もっていても損は無いなという感想です
学説の争いなどもこの本を読めばきちんと整理して頭に入れていく事ができるので
初学者や、試験対策まで幅広く使える本です
量のスリム化を望む
★☆☆☆☆
この本は参考書として解らない時に辞書的に使うのはいいが、通読するのには向いていない。
量があまりに多すぎる。民事訴訟法・商法・会社法・刑事訴訟法版でもいえる事だが、どうでも良いような細かい知識が多く見られるのに、重要な部分の説明が不足していると思う。本当に細かい知識はおもいきって削って、わかりずらい論点の説明を補充した方が良いと思う。全科目でこの様な通読をしていると、司法試験の短期合格から程遠くなる。
究極
★★★★☆
究極ですね。
これさえあれば何も問題ないです。そういえますね。
ただ字が小さいですから判例とか、具体例が小さいので。
(この情報量からすると仕方ないのですかね)
定義、結論、などは通常の字サイズなので問題ないです。
流石伊藤塾
悩んでいる方にも是非!
★★★★★
以下私の経験から…目標を設定していざ憲法を学習しようとしたとき、まず何に手をつけて良いかわからないという状況に陥りました。より具体的には、何を知識として記憶し、何を理解できるようになれば目標とする試験で点数をとれるのか?当然、過去問を検討するといことになります。でも、試験(特に憲法)ではそういった覚えた知識だけでは正解を出せない問題がいくつか出題されていて、そのうちのいくつかを正解しないと合格点に達することができません。少なくとも私にとっては。この本で憲法を学んでいると、純粋にもっと憲法を理解したいという気持ちになります。いままで、的を得ていないような、なんとなく勉強している感の強かった憲法の学習が断然楽しく感じられるようになりました。単なる基本書の寄せ集めとしての予備校本とは一線を画す内容だと思います。「絶対に損はしないから一度試してみて!」と言い切りたい、良書だと思います。
理路整然
★★★★★
予備校本からはしばらく遠ざかっていたのですが、
とある試験科目に憲法があったので、
試験対策として本書を読んでみました。
なるほどこの本はすごいと思う。
とりあえずページ数におどろく。
論証とかを抜かした正味はB5判なのに658ページ。
また内容としても、憲法の論点がとても整理整頓、
そしてこれでもかというくらい分かりやすく説いている。
著者の憲法に対する熱意のようなものも行間から読み取れて、
渾身の一冊という印象を受けた。
芦部憲法とか浦部憲法とか佐藤幸治憲法とかを
読んで、憲法の体系がおぼろげながら分かってきたけど、
まだ細部がもやもやしてるなあというところで
本書を読むと、もやもやがすっきりするし、
本書の価値がよく分かると思う。
予備校本はどうかなあと思ってたけど、
ちょっと考えが変わった。