インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ジェイムス・バーンズ作品集

価格: ¥2,650
カテゴリ: CD
ブランド: ソニーレコード
Amazon.co.jpで確認
これぞブラス ★★★★★
昔取った杵柄ともいうのか、地元のオケにでも入ろうか
と○年ぶりにTbの練習を再開しました。イメージトレが
したくて、中高時代を思い出すバーンズの曲集を選び
ました。Very good!

テンポの速いアルヴァマー、題名とは違って優雅な展開
の力強い序曲、演奏経験はないけれどもシンプルなアパ
ラチアン。

自分のように昔を懐かしむ向きにもお薦めですし、これ
から吹奏楽を始めようという中高生にも是非聴いてもら
いたい。
これが聞きたかった! ★★★★★
アルヴァマー序曲とリバーフェストが聞きたくて購入しました。吹奏楽部に居たころを思い出して、聞いててとても嬉しかったですw
バーンズ入門に最適 ★★★★☆
中学生バンドや初めてバーンズを演奏する皆さんには是非オススメの1枚。
アルヴァマーやアパラチアンなどのメジャーな序曲は、コンクールなどの選曲の際の参考演奏にもなります。
選曲用としてだけでなく、もちろん観賞用としても。(^^)
バーンズは、いくつかのコンサートマーチを作曲していますが、収録されている「長い灰色の線」がそのうちの1曲。

品があり、Trioの部分のメロディーが非常に美しく、メリハリも効いた演奏効果の高いマーチ。
演奏会のオープニングなどにも映える1曲だと思います。

バーンズ作品は・・・ ★★★☆☆
これまでSONYで発売された"吹奏楽名曲集"の中でバーンズさんの作曲した作品を集めたものです。
アルヴァマー序曲はかなりテンポが早く、焦っている様子が伝わってきます。
実際に作曲者が指揮する時はもっとゆったりした演奏です。
私は個人的にタンバリン奏者が落ち着いて(片手で)演奏できる速さが妥当なのではないかと思います。
全国的に「アルヴァマー序曲」が速いテンポで演奏されるようになったのも、彼のせいかもしれません。
それでも、きちんとした速度表示が記されていないのも問題だと思うが・・・

一見バーンズと聞くと、力強い作品ばかりと思いがちですが、そんな事はありません!
しい曲も数々書かれています。
交響曲第三番は、是非一度聞いてみる価値ありますよ!!
ブレーンから発売されています!

私はこのアルバムの中で「ウエストポート序曲」が大好きです!

心が晴れ晴れ♪ ★★★★★
アルヴァマー序曲の壮大かつ繊細な展開は心が躍ります。心地良いパーカッションのリズムと力強いブラスの音色は吹奏楽ならではの爽快感。
他にもこれぞバーンズ!という心が晴れていくような元気になれる素敵な曲ばかりです。
学生時代吹奏楽部でバーンズを演奏した方はこれを聴いたら鳥肌が立つでしょう。

そして吹奏楽初心者にもお薦めです。オーケストラもいいけど吹奏楽も素晴らしい!ってきっと思えるはず。