だんだん大変そうに映ってまいりました。
★★★★☆
あとがきのほうも、
少々ネタに尽きておられるように
感じました。
でも、ここまで続いたら仕方がないですよね。
本当、いろいろとお疲れ様であります。
この巻は「ブラック要素」がふんだんに含まれていて、
苦手な人には読むのが
つらくなってしまうかもしれません。
ただし、「アジン(略)の国」のように、
ちょっと他の人がやらないようなユーモアあふれる
表現をしている作品もあるので、
苦手な人でもまだ救えるはずです。
そのブラックな作品で良作は
「戦う人たちの国」
この作品は、人の自己中心さが
如実に文章に出ている作品です。
やはり人間は追い詰められてしまうと
そこまでやるんだなぁ…と感じてしまいました。
]T
★★★☆☆
十巻もそうでしたが、読んだ後に拍子抜けした様な気持ちになりました。
キノの旅の魅力は旅の一場面から浮かぶ文章の詩的な美しさや、人間の持つ可能性から引き起こされる出来事(特に悲劇)の描写などにあると、僕自身は思っているのですが...
まず詩的な美しさはかなり失われてしまった様に思います。
そして、後者は最新の巻でも多く打ち出そうと心掛けて居るのは分かりますが…それを狙い過ぎたために人間の自然な反応や行動が失われ、話全体が多少稚拙なものに見えました。
「学園キノ」という本が出ているらしいですが、それを執筆した事が色濃く影響しているのでは無いでしょうか…。
面白おかしい話を作るのは良いですが、キノの旅本編ではしっかりと意識を切替えて欲しいです…。
Project あとがきを探せ
★★★★★
とても見つけやすいあとがき
が見つかったからといって安心してはいけません。
おいらは油断していました。
「まさかこんな所に・・・・」
ってな入り方してます。はい。頑張って探しましょう。
今回、キノと赤ちゃんという組み合わせが面白かったです。
師匠とシズさまが活躍するお話しは少ないのが残念です。
シズさまは「学園」の方で別の意味の活躍をしているからよしとしても、今回師匠がすくないのがなぁ。
「影響の大きさ?」
は感じられる話しはあるのですが。次回に期待。
毎回、哲学的なメッセージがあるのですが、今回は
この腕で人を殴り
この腕で人を抱く
残酷さとは「行為」一つ一つのことではなく、一人の人間の二面性にこそあるのかもしれない。
殴るのも抱くのも同じ腕であるということ、それが残酷な現実なのかもしれないですなぁ。
この無常さがまたイイ!
★★★★★
本当に簡単に人って死ぬんだよな、とふと考えさせられるキノの旅。
幸せって色んな形があるよね、としみじみ考えさせられるキノの旅。
惰性で買ってるというより、寧ろ中毒性があるんじゃないかとすら感じます。
淡々としているからこそ想像力をかきたてられる、というか。
今回のキノは短編メインなので、少しずつ読みたい人にもお勧め。
相変わらずどこからでも読める短編集なのがいい感じ。
ところで今回の後書きの位置は・・・どうなんでしょう(笑)
ひ・・ひでぶ!!
★★★★★
1年間待って読んでもう終わりかよ・・。
マジでむかつく!
たったの一日で読み終わった・・また来年かよ・・もっと読みてえよ・・。
一気に10巻くらい連続して出してほしいわ!