インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

自虐の詩 プレミアム・エディション [DVD]

価格: ¥4,935
カテゴリ: DVD
ブランド: ジェネオン エンタテインメント
Amazon.co.jpで確認
原作は秀逸です。 ★★★☆☆
中谷美紀は幸の薄い女性を演じるという”ハマリ”を得た。嫌われ松子で見せた表情がウマい具合にリンクして、阿部寛との絶妙?なやりとりに前半はクスクスと笑ってしまう。

私はBSマンガ夜話という番組のコアなファンであるから、この原作(マンガだよ)を紹介された後、本屋で購入したのだが、1冊目の自虐ギャグの連発で少し、しつこさを感じてもしっかりと後半に効いてくるため、全2作を読む必要がある。これは確かに泣けるのだ。

安部、中谷両名以外にも、あさひ屋のマスター(エンケン)や父親役(西田敏行)など演技派がしっかりとした形を作ってくれているので、安心して見られる。最後の成長した熊本さんは納得のあの人。

もう一度書くがこれは泣けるのだ。決して貧しさや自虐的とも言える愛だけではなく、人の優しさはすぐ傍に以外と近いところにあることを知らせてくれることや生きることの幸せを教えてくれる。
釈然としない思い ★★☆☆☆
笑みは浮かばず、目頭の温度も1℃たりとも上昇しなかったといえば嘘になりますが…
しかし、しつこいくらい見せるスローモーションのちゃぶ台返しは赤ちゃん談義で見せる通常速度のちゃぶ台返しへの伏線となってますが、他については全く繋がっていると思えません。そもそも展開が読めるだけでなく反復が多く、出て来る画までだいたい分かってしまうのは安心感はあるもののつまらなさを感じました。
さらに夫が病院に駆け込んでいく最高潮の場面で長い回想に突入してしまう歯切れの悪さ。キャラクターについても同じ印象でユキエとイサオの馴れ初めは口説いくらいに描かれているのに、何故人格が入れ代わったのかは省略されてますし、ラーメン屋の親父や熊本さんは面白いキャラクターなのに物語に絡めきれていません。
特に熊本さんは夫の弁当を横取りしてしまうくらいの大切な人であるにも関わらず、私には重要人物には見えませんでした。
原作ありきなのでしょうが、未読の者に与える印象はこんなもんです。
人生をよきものにするために。 ★★★★☆
愛する人と、
心の底から分かり合える友達が一人でもいれば、
人生はいいものになるのかもしれない。
自虐の詩と言うより嫌われ松子に近いのでは。 ★★★☆☆
自虐の詩は、かなり好みの作品でした。映画化されるということを知った時、あぁ、やっぱり好きな人が多いんだなぁ、とホッとした感じがしました。かなり楽しみにして映画化された「自虐の詩」を見ましたが、途中で何の作品を見ているのだか判らなくなってしまいました。
これはこれで、かなり捻った物語にしていたと思います。中谷美紀さんの「嫌われ松子」での魅力が再現されたようでもあり、阿部寛さんの劇画から抜け出てきたような雰囲気といい、それなりの面白さはあるのですが、自虐の詩、と言うのはいささか遠いのではないかと思いました。原作をそのままのつもりでご覧になるより、映画版として別作品と捉えた方が良さそうです。
落ち込んでいる時には、観ないほーが吉 ★★★☆☆
精神状態が凹んでいなくても、
落ちるカットや、少々嫌な気持ちになるシーンが
多数だから、無理して観ないほーがよいと思う。

原作の4コマは未読ですが、
漫画として読んだほーが喜怒哀楽を楽しめたかも。
いざ映像になってみると、笑える場面が
現実味を帯びてきて笑えない。

せっかく進言しているのに、
「そこまで言われると、逆に余計観たくなる」
という、天の邪鬼な読者の方には、
もっと落ちる『嫌われ松子の一生』を薦める

本作と同じく、中谷美紀主演ですが、
不幸キャラが板についてきたとゆーよりは、
素で不幸なんじゃないかと、心配が先立ちます。

不幸映画好きなら、両作品を立て続けに鑑賞すると大吉