インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ヒトラーの戦艦―ドイツ戦艦7隻の栄光と悲劇 (光人社NF文庫)

価格: ¥800
カテゴリ: 文庫
ブランド: 光人社
Amazon.co.jpで確認
ドイツ海軍に贈る鎮魂歌 ★★★★★
いまいちマイナーで日の当たらないドイツ海軍だが、意外と邦訳は出ている。その中でも本書は、7隻の戦艦に的を絞って叙述しているのがユニークである。
日本の戦艦は隻数だけは多いが、太平洋戦争ではほとんど活躍できずに終わった。例外と言っていいのはヘンダーソン飛行場砲撃くらいか。
ドイツの戦艦も同じく負けはしたのだが、そのドラマチックさは日本の比ではない。開戦直後のグラフ・シュペーの神出鬼没の活躍と無念の自沈から始まって、ビスマルクの勇壮ではあるが悲劇的な逃避行、相次ぐ犠牲を受け「フリート・イン・ビーイング」に切り替えフィヨルドに引きこもったティルピッツと英空軍との対決……と7隻の戦艦それぞれにドラマがあるのだが、それらを簡潔にまとめエッセンスを引き出した著者の達意の文章もすばらしい。
著者はほとんど批判めいたことを述べずただ淡々とありのままを描いてゆく。イギリス人は敗北を愛でると言うそうだが、行間から敢闘精神を発揮して惜しくも敗れたドイツ海軍将兵への尊敬と友愛が感じられた。
そのイギリス海軍は圧倒的優位に立っていたと思われがちだが、世界中に押さえの艦隊を張り付けねばならないため、それほど有利ではなかったようだ。
本書を気に入った方には、C.D.ベッカー『ドイツ海軍戦記』を奨めたい。同じくUボート以外のドイツ海軍の奮闘をつづったものである。
ナチスドイツ戦争艦隊の戦艦物語 ★★★★☆
ナチスドイツ陸軍に比べ、いまいち影が薄い海軍の七隻の戦艦物語。
それは、海軍建造計画が完成する5年も前に戦争が始まったことに加え、「海の上での
臆病者」を自認する総統閣下の変な干渉の結果である。
ドイツ戦艦は外見が優美であるだけ、その悲劇性も際立って感じられる。
特にビスマルク・ティルピッツの両戦艦は最後が対照的とは言え、その極限だろう。
著者はその物語を公平な目で見た上で、力強く描いていて非常に面白い。
ドイツ海軍(デーニッツ)が最後に死力をつくしたことが、東部戦線からのドイツ人
(軍人・民間人問わず)引き上げの支援(輸送・対地砲撃)だったことは、ナチス
に支配されていたとはいえ、軍隊の本質がその国民を守ることだということを
貫いており、日本陸海軍との余りの性格の違いに呆然としてしまう。
潜水艦好きも参考になります ★★★★★
レーダーとヒトラーとの確執、デーニッツの水上艦に対する考え方、PQ17船団に水上艦が果たした役割、海軍vs空軍など非常に参考になります。個々の戦艦に対する知識は殆ど無かったのですが、これでリファレンス代わりになりますね。ビスマルク、ティルピッツくらいは潜水艦が絡むので勉強してましたが...
簡潔にして精巧 ★★★★★
第2次世界大戦時のドイツ海軍を戦艦を中心にして語った本。Uボートを初めとするその他の艦艇の活躍は必要最低限しか触れられていないが、第一次世界大戦終結時の屈辱的な状況の描写から始まって、戦前から終戦までのドイツ海軍の様子が概観できる。

視点にとても公平で、鋭いものがあり、非常に新鮮な感じがする。特に人物に関する描写や評価がとても面白いが、英海軍の絶望的な状況での勇敢な戦いが決して無駄になっていないという評価がとても救われた気持ちにさせてくれる。反面、不運続きのようなドイツ海軍は気の毒な気がするが、それ以前に多くの問題を抱えていた結果でもあることもこの本はよく描いていると思う。

まとめて読めるメリット ★★★★☆
従来、バラバラに語られることの多かった話題を、ドイツ戦艦という縦糸でまとめた点、価値があると思う。
ポケット戦艦の通商破壊、ビスマルク追撃戦、チャンネルダッシュ、ムルマンスク向け船団を巡る争い、ティルピッツ撃沈などなど、興味あるテーマが一堂に会して、壮観である。
ヨーロッパの戦争に知識の乏しかった私には、もってこいの本だった。