インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

アジアンタムブルー (角川文庫)

価格: ¥580
カテゴリ: 文庫
ブランド: 角川書店
Amazon.co.jpで確認
喪失の先に待ち受けるもの ★★☆☆☆
大事な人を失ってからというもの、主人公はいつもデパートの屋上で空を見上げていた―。 喪失すること、そしてそれを受け入れること。避けることの出来ない“終わり”と対峙しなければならない時、人は何を思うのでしょうか…。


「憂鬱の中から立ち上がったアジアンタムだけが、生き残っていく」
シンプルながら胸が熱くなる物語 ★★★★☆
筋そのものはオーソドックスで、
いわゆる「泣き」小説です。

ただ、筆者の独特の間のある文章や
もってまわった比喩表現のおかげか、
キザな台詞回しが嫌味にならず、
どこかさわやかさを感じさせる小説でした。

筆者は村上春樹に影響されたそうですが、
言われてみるとそんな感じですね。

読み進めるにつれ、
主人公の想いに共感して胸が熱くなってきますが、
不思議とただ悲しいだけの涙でなく、
清涼な読後感が残ります。

世に喪失の物語は無数にあふれていますが、
無意味に悲惨だったり暴力的だったりすることなく
2人の絆を美しく描いた佳作だと思います。
静謐とした美しい死 ★★★★☆
「最愛の人との最後の別れをどこでどのような形で迎えるか」「愛する人の死からどのようにして回復するか」という2つのテーマについて考えさせられる。全体を通じてレクイエムのように静かで幻想的な情景が浮かび、小説世界にひきこまれた。恋人が亡くなったところから始まり、出会いに遡って描かれるストーリーは、まさに映画的で純愛をたっぷり満喫できる小説だった。
男向きじゃないかも。 ★★★☆☆
なんかカッコいいタイトル、フォトグラファ、死の病、なぜかニース、アジアンタム、暗い過去など、オシャレアイテムもりもりのナルシステッィクな大崎善生の小説。

時系列的にはパイロットフィッシュの前に起きていたことを描いたらしいのだが、話の雰囲気が全然違って、ちょっと裏切られた感じ。主人公のトラウマみたいなことがしつこく語られるんだけど、パイロットフィッシュの学生自体の描写には出て来なかったし、そんな様子もなかったしなあ・・・。

ただ、大崎善生の小説が好きな人なら安心して読める小説だろうけど、パイロットフィッシュの淡々とした感じが好きな人は、ちょっとがっくり来るだろう。それから、純粋な恋を描いた御伽噺として読める人じゃないと、主人公がバカップルに見えるかも。僕はそう見えちゃって、げんなり。

主人公は男だけど、男向きではないかも。
泣けはする。 ★★★★☆
人が死ぬから泣ける。
文章は上手だし、泣きのツボをきっちり抑えている感じがする。
だけど、それだけ。
話自体はそう珍しくもないもので、前作程の良さが無い。
だけど泣けるのは、人が死ぬから。
文章は巧いし。