インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ザ・チェンジ! ~人と職場がガラリと変わる12週間プログラム~

価格: ¥1,500
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: フォレスト出版
Amazon.co.jpで確認
うーん、プロの仕事!(コンサルタントの教本) ★★★★★
「狐のお使い」から始まる、書き出しの巧みさに思わず’門田ワールド’に引き込まれてしまった。
実際にコンサルタントを受けているような臨場感。門田さんの独白?のような内面描写。
まさにプロの仕事ですね。女性の強みがつぶさにでているようで、私などは今度コンサルタントを
頼むとすれば是非、女性にしようなどと思ってしまう。

物語中で最新の?テクニックや人間関係改善のメソッドなど一通り紹介されているようですが、深堀り
されたい方は個々の著作に当られたら良いでしょう。とにかく物語の中に随所にヒントがちりばめられている。

例えば私はこんなところにひじょうに心を打たれた。
「岩田係長が怒りの爆弾を投げつけてくる瞬間は、イヤでも彼が自分の周囲に張り巡らしているバリア
をいったん解除しなければなりません。そのときに、彼がココロの内側に抱えている悩みや怒り、
悲しみなどを一気に放出しきってしまえば、彼はかなり楽になる筈です。」
「チャンスは一瞬。彼が怒りの爆弾を放出したその瞬間に、彼の内側に別のポジティブなものを送り
こんでいきます。」
ひきずりこまれるストーリー ★★★★★
門田由貴子さんにとってはじめての本なのに
ていねいに書かれた良書でした。

正直、フォレスト出版さんからだされるということで
驚きましたが、考えてみれば
フォレスト出版
「無料ノウハウ」連載
などもあり、ご縁があったのですね。

ストーリー
じたてですが、なにより、中身がギュと
つまっていてとてもわかりやすいです。

コミュニケーションがご専門だから
ひきこまれるのですね。

ただ
希望としてはもう少し字が大きくてFOREST MINI BOOK
のようなかんじで
2冊に分けたら価格的にも買いやすいし
読みやすかったように感じます。

内容がとても濃い本です。 ★★★★★
門田由貴子さんが代表を勤める「エトス」のホームページでこの本を知りました。
ホームページの門田さんのきりりとした笑顔に魅せられ本を購入してしまいました。

エトス
http://www.ethos-net.com/speed_reading/index.html

読み始めるとキツネやエビが出てくるので内容が薄い本かと思いませんでしたが、
とんでもありませんでした。読みやすく、内容がとても濃い本です。

会社を変革するチェンジリーダーがどう行動し成長してゆくかがドラマとして
描かれているので実感が持てました。また、会社を変革してゆくに際しての
行動指針や論理的な考え方が表にまとめられているので、実際に会社を変革したり
業務の改善をするときにとても参考になると思います。

ドラマの最後は感動モノで、目が潤潤。思わず「やった!」と叫んでしまいそうに
なりました。
組織変革の天才の頭の中を覗ける本 ★★★★★
この本を書いた人は、組織変革の天才だと思いました。
瞬時の観察、分析、対処力・・・教育力!!
人並みはずれているようです。

組織変革には全く縁のない私でも、成長していく組織の物語にひきこまれました。
著者の心の声の部分が、ストーリーを面白おかしくしていて、とっても読みやすい。

これを読んだだけで組織変革ができるわけではないと思いますが、
モチベーションをあげるには最適の本でしょう。
自分の抱えている問題にも気づけるでしょう。
管理職には必読の書。
自律できない組織 ★★★★★
成果主義により個々の社員は短期的な成果を求めて個人主義になり、ISO-9000・J-SOX対応などで手順を押しつけられた社員は著しく士気が低下した。結果、自律できない組織になってしまったのが多くの日本の企業の実態ではないだろうか?重病な組織は、外部からのメンタル面の治療も必要だが、人事やプロセスの見直しも必要ではないだろうか?米国の悪い習慣を薦めたコンサルティング会社、それを鵜呑みにした人事部や経営者などの責任は重い。